掲載開始日:2021年5月21日更新日:2022年2月21日
ここから本文です。
血液は人工的に作ることができず、長期保存もできません。病気や怪我で血液製剤を必要とする方々は、皆さまの善意の献血により救われています。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、各種イベントの中止、企業等におけるテレワーク・時差出勤の実施などの対応がなされ、それにより企業等で実施予定の献血が中止になるなど、献血にも影響が出ております。
手軽で身近な人助け、献血に御協力をお願いします。
「献血を実施する採血業」は、新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(令和2年3月28日(令和2年4月7日改正)新型コロナウイルス感染症対策本部決定)の別添「緊急事態宣言時に事業の継続が求められる事業者」に含まれます。
献血の受入れにあたり、宮崎県赤十字血液センターでは以下の対策などを講じています。
RNAワクチン(新型コロナウイルス等)を接種後48時間を経過していること等、要件を満たせば献血に御協力いただけます。
<参考>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。