トップ > くらし・健康・福祉 > 税金 > 公売 > 令和4年度宮崎県・市町村合同動産公売会

掲載開始日:2023年1月25日更新日:2023年2月14日

ここから本文です。

令和4年度宮崎県・市町村合同動産公売会

県・市町村合同動産公売会チラシ

県及び県内の市町村は、公共サービスの原資となる税収を確保するため、誠意のない滞納者に対しては積極的な財産の差押えを行なっています。

今回、県と市町村が差押え動産の公売会を合同で開催しますので、公売動産を買い受けたい方は是非参加してください。

(注意)入札前に必ず「宮崎県・市町村合同動産公売会案内(入札の手引き)」をご確認の上、入札を行なってください。

1.公売の方法

期間入札

2.公売の日時及び場所

(1)入札期間

令和5年2月14日(火曜)午前9時から令和5年2月20日(月曜)午後4時30分まで

(2)入札場所

宮崎県電子申請システム

(3)開札日時

令和5年2月22日(水曜)午前10時

(4)開札場所

  • 各執行機関
    (都城市役所(納税管理課・保険年金課)、小林市役所、えびの市役所、高鍋町役場)

公売の手続

入札希望者の方は、以下の手続きに従って入札を行なってください。

手順 具体的手続き

【手順1】

入札

入力画面は入札期間中のみ表示されます。

必要に応じて提出する書類

【手順4】

開札、売却決定

  • 開札日:令和5年2月22日(水曜)午前10時
  • 場所:各執行機関

開札結果の集計作業後に、売却区分番号ごとに、最高価申込者を決定します。

【手順5】

買受代金の支払い
落札物件の引き渡し

最高価申込者の方には、各執行機関から連絡があります。

連絡を受けた方は、代金納付期限までに、執行機関が指定する方法にて買受け代金を納付します。

  • 代金納付日
    令和5年3月2日(木曜)の執行機関が指定する時間
  • 落札物件の引き渡し
    落札物件は、原則、代金納付の際に各執行機関が指定する場所において、現況有姿で引き渡します。

関連するページへのリンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総務部税務課 

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7334

メールアドレス:zeimu@pref.miyazaki.lg.jp