所長挨拶 研究所の紹介 発表・調査研究 情報・ニュース 宮崎県感染症情報センター 見学と研修のお申し込み リンク集 お問い合わせ

宮崎県感染症情報センター

こども感染症情報28号

おたふくかぜが増えています。(7月12日〜7月18日)

おたふくかぜの報告が増えています。過去5年間で最も多い報告数となっています。日向市、延岡市周辺からの報告が多く、警報レベルを超えています。年齢別では3歳から6歳のこども達が多く感染しています。

おたふくかぜは、ムンプスウイルスがのどや鼻から入って起こります。潜伏期は2〜3週間で、幼稚園児や小学生がかかりやすい病気です。おたふくかぜにかかると、軽い熱がでて耳の下(耳下腺)やあごの下が腫れて、少し痛みます。すっぱいものや果汁は、耳下腺の痛みを強くするので避けましょう。熱は、耳下腺が腫れる前からでて、腫れがピークになるころまで続きます。高熱や頭痛、嘔吐などの症状があるときは重い合併症も考えられますので、すぐに診察をしてもらいましょう。人にうつりやすい時期は、腫れが出る2〜3日前から発症後1週間ほどです。その間は、外出を控えましょう。

予防接種は1歳から受けることができますが、任意ですので費用がかかります。症状の出る前から人にうつることもあるので、接種時期などはかかりつけの医療機関にご相談ください。


宮崎県衛生環境研究所
〒889-2155 宮崎市学園木花台西2丁目3-2 / 電話.0985-58-1410 FAX.0985-58-0930