県広報HOME

ふるさとの幸をいただきま〜すVOL.1  

ゴーヤー

ゴーヤー
宮崎は、全国第2位の生産量を誇るゴーヤーの産地(平16)
太陽の恵みをいっぱいに詰め込んだ健康野菜を召し上がれ!

ゴーヤーの酢の物レモン添え
ゴーヤーの酢の物レモン添え
材 料
ゴーヤー…500g(大2本)
タマネギ…1個
ニンジン…1本
塩…少々
レモン(柚子の代用可)…1個
調味料
砂糖…300g
酢…180cc
薄口しょうゆ…180cc
作り方
(1)ゴーヤーは種とワタを取り、薄くスライスして軽く塩を振っておく。
(2)タマネギは半分に切って薄くスライス、ニンジンは4cmの千切りにする。
(3)レモン汁を絞り、皮を少し千切りにしておく。
(4)調味料を鍋に入れ、人肌程度に温める。
(5)ゴーヤーを軽く絞りタマネギ、ニンジン、調味料を入れ混ぜ合わせる。
(6)最後に、レモン汁とレモンの皮を混ぜ合わせる。
 
ゴーヤーのハリハリ漬け
ゴーヤーのハリハリ漬け
材 料
ゴーヤー…500g(大2本)
調味料
酢…90cc
薄口しょうゆ…90cc
濃口しょうゆ…90cc
黒砂糖(粉)…200g
作り方
(1)ゴーヤーを縦二つ割りにし、種とワタを取り、3mmの厚さに切る。
(2)(1)をあわせた調味料に漬けこむ。

くらしの向上実践グループ西都・児湯地区連絡研究会
 今回、料理を作っていただいた「くらしの向上実践グループ西都・児湯地区連絡研究会」の皆さん。
 農業の経営管理やグリーンツーリズム、地元の農産物の消費拡大に取り組んでいます。

毎月16日(ひむか)は、「ひむか地産地消の日」。豊かな自然にはぐくまれた宮崎の食材を食べて健康な毎日を送りましょう。


県産品プレゼントコーナーP R E S E N T S
 簡単なクイズとアンケートにお答えいただいた方の中から抽選で20人の方に、ステキな県産品をプレゼント!
●今回のプレゼント
甕雫(かめしずく) 京屋酒造有限会社 TEL 0987(22)2002
甕雫 原料の芋には、宮崎産紅寿甘藷を使用。皮を一つ一つ丁寧にむき、 仕込み、蒸留しています。
 フルーティ−で繊細な味わいが特徴です。
◎主原料:甘藷
◎容量:1800ml
◎アルコール度数:20度

※未成年者の応募はできません。プレゼントの発送は、新酒のできる10月からになります。
応募方法
ハガキに次の事項を明記の上、〒880-8501(住所不要)宮崎県秘書広報課「広報みやざき読者プレゼント」係までお送りください。締切は8月31日(木)です。当選者の発表は、商品の発送をもって代えさせていただきます。
(1)県内の自主防災組織率(平成17年)は、何パーセント?
(2)広報みやざき8月号で最も良かったコーナー
(3)郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号
(4)そのほか、広報みやざきに対するご意見

※このプレゼント応募に伴い収集した個人情報は、プレゼント発送にのみ使用し、それ以外の目的には使用しません。
宮崎イチオシの特産品がいっぱい!
みやざき物産館みやざき物産館
(県庁8号館1階)
営業時間:
 平日/9:30〜19:00
 土・日・祝日/10:00〜18:30
閉館日:第1月曜日
 TEL 0985(22)7389
イベント情報
9月26日(火)〜9月29日(金) 「楠並木KONNE市」


編集後記
◆日向市美砂地区の訓練を取材しながら、地域の皆さんの連帯感の強さを感じました。◆美砂地区は海に近く、津波などを想定した訓練でしたが、それぞれの地域の特徴を知ることはとても大事なことです。◆8月は台風が多くなる時期です。家庭でも、災害時の連絡方法、避難場所や集合場所について話し合い、非常持出品の点検などを行いましょう。(孝)

お知らせ
○広報みやざきは、年6回(偶数月)の発行です。
○広報みやざきは、こんなところにも置いてあります。
コンビニエンスストア アイショップ、エブリワン、ココストア
その他の機関 ・ 県民室、県政相談室 (西臼杵支庁・各県総合庁舎)
・ 各市町村役場、図書館
・ 市民サービスコーナー、市民プラザ(宮崎市)
・ 金融機関など

宮崎県の推計人口と世帯数(H18.6.1現在)
■推計人口/1,148,494人 男 539,674人 女 608,820人
■世帯数/454,632

top