
県では、行政と県民の皆さんが一体となって、日南海岸の植栽事業(昭和11年から)をはじめ、みやざきフラワーショーの開催(昭和43年から)、全国に先駆けた沿道修景美化条例の制定(昭和44年)など、長年にわたって花とみどりを活用した観光振興への取り組みを行ってきました。
これまでに築いてきた花とみどりにあふれる県土を全国にアピールするイベントとして宮崎の春の風物詩「みやざきフラワーフェスタ(昭和63年にみやざきフラワーショーから改称)」を毎年開催しています。
第42回目となる今回の「みやざきフラワーフェスタ2009」は、3月14日から5月10日までの58日間、メイン会場である宮崎市青島の「こどものくに」を含む主要10会場をはじめ、県内の観光施設や花の名所、個人や企業の庭(オープンガーデン)など150以上の会場で開催されます。
メイン会場がある青島地域では、各施設と住民の方々が連携し、地域内の周遊を図る「ぐるっと青島フラワーフェスタ」が開催されるなど、まさに春の宮崎を花で彩る県民総力をあげてのイベントとなっています。
また、各会場に隠されたキーワードを集めて応募すると、豪華賞品が当たる「フラワーラリー」が実施されますので、各会場を回る楽しみも倍増です。
皆さんもぜひ、ご来場いただいて、花とみどりに彩られた宮崎のすばらしさを再発見してみませんか。
|
|
【フラワーフェスタに関するお問い合わせ】 みやざきアピール課 0985(26)7530
【県民総力戦のお問い合わせ】 総合政策課 0985(26)7607