メディキット
県民文化センター
(芸術劇場) |
宮崎市船塚3-210
TEL 0985(28)3210 |
 |
内容 |
開館15周年記念(財)県立芸術劇場自主制作公演「演劇・時空の旅」
シリーズ♯1 B.C411ギリシア「女の平和」 |
 |
会場 |
イベントホール |
期間 |
2/6(金)・7日(土)
18:30開場 19:00開演
2/8(日)
13:30開場 14:00開演 |
料金 |
全席自由 一般 3,000円
小学生〜大学生 1,500円
|
戦争に明け暮れる男たちに、女たちが結託して行ったストライキとは・・。2400年前に書かれたギリシャ喜劇が、九州を代表する俳優たちによって、現代に鮮やかによみがえります。 |
|
|
総合博物館 |
宮崎市神宮2-4-4
TEL 0985(24)2071 |
 |
内容 |
高橋まゆみ創作人形展
「故郷からのおくりもの ふたたび」
※主催:故郷からのおくりもの展実行委員会 |
 |
期間 |
2/7(土)〜3/29(日) |
料金 |
大人 700円 |
開 |
9:00〜17:00(入場は16:30まで) |
休 |
火曜日(祝日の場合は翌日) |
失われた日本の原風景が広がり、田舎のおばあちゃんに会ったような気分になれる高橋さんの創作人形世界。2005年、全国に感動を呼んだ人形展の最新作が「ふたたび」宮崎にやってきます。 |
|
|
美術館 |
宮崎市船塚3-210
TEL 0985(20)3792 |
 |
内容 |
第35回宮崎県美術展 |
 |
期間 |
3/7(土)〜3/22(日) |
料金 |
大人 300円
大学生など 200円
小中高生 無料 |
開 |
10:00〜18:00
(入場は17:30まで) |
休 |
3/16(月) |
県内、または県出身者が制作した絵画・彫刻・書・写真・工芸・デザイン・映像の力作が一堂にそろいます。
●記念講演会
講師:小林はくどう氏(映像部門審査員)
日時:3/15(日)14:00〜15:30
申込:2/1より電話で受付(10:00〜18:00)
(先着120名)参加費無料 |
|
|
西都原考古博物館 |
西都市大字三宅字西都原西5670
TEL 0983(41)0041 |
 |
内容 |
テーマ展示 「古代〜近世の葬送」 |
 |
日時 |
3/20(金)〜4/12(日) |
開 |
10:00〜18:00
(入場は17:30まで) |
料金 |
無料 |
休 |
月曜日(祝日の場合は翌日) |
発掘調査で県内の墓から出土した蔵骨器や経石、その他の遺物を展示し、日向国の「古代〜近世の葬送」を紹介します。 |
|
|
図書館 |
宮崎市船塚3-210-1
TEL 0985(29)2596 |
 |
内容 |
特別展示 杉田文庫展「図書館の隠れたお宝たち」 |
 |
会場 |
2階特別展示室 |
日時 |
2/3(火)〜3/13(金)
9:00〜18:30
(日曜・祝日は17:00まで) |
開 |
9:00〜19:00 (日曜・祝日及び児童図書室は17:00まで) |
定員 |
各100人(先着順) |
料金 |
無料 |
休 |
月曜日(祝日の場合は翌日)
2/16(月)〜2/23(月)は特別整理期間のため休館 |
眼科医のかたわら俳人として活躍した杉田直氏(先代杉田眼科医院長)が収集し、置県100年を記念して寄贈された約12,000点の貴重な史資料の一部を特別展示します。
(お知らせ) 本館では郷土資料の収集・保存・活用に積極的に取り組んでおります。 皆さまのご協力をお願いします。 |
|
|
バレンタインデーは花に
囲まれてみませんか? |
農産園芸課
TEL 0985(26)7137 |
 |
内容 |
みやざき「花の祭典2009」 |
 |
会場 |
イオンモール宮崎(宮崎市) |
日時 |
2/14(土) 10:00〜18:00
2/15(日) 10:00〜17:00 |
料金 |
無料(一部イベントは有料) |
主催 |
「みやざき花で彩る未来」推進協議会 |
県内で生産された花やフラワーアレンジメントの展示のほか、コンテナガーデニング・フラワーアレンジ教室、簡単で素敵な花の飾り方の紹介やフラワーオークションなど、楽しいイベントが満載です。 |
|
|
|