|  台風や地震などの災害時、あなたやあなたの家族を守るためには、一人ひとりが日ごろから備えておくことが大切です。県では、毎年5月の第4日曜日を「宮崎県防災の日」と定め、防災訓練や様々な防災啓発活動を実施しています。
 ご家庭での備え(自助)(1)食料・水3日分、携帯ラジオ、懐中電灯、医薬品などの非常持出品は準備してますか?(2)避難所や安全な避難経路を確認していますか?
 (3)家屋の屋根や外壁などは風水害に耐えられますか?
 (4)風水害、地震などによる住宅被害に備えた保険などへ加入してますか?
 地域での備え(共助)(1)自治会や自主防災組織の防災訓練へ参加しましょう!(2)災害発生時に支援が必要な方々の把握と対応策について検討しましょう!
 県防災・防犯メールの活用【配信内容】(1)避難情報 
                                  (2)防犯情報 
                                  (3)気象情報
 
 
  ●お住まいの市町村の相談窓口 ●宮崎県消費生活センター
 ●宮崎県消費者金融相談所
 ●九州財務局
 ●宮崎県弁護士会
 
 ※メール配信を希望される方は、こちらのアドレスに直接、アクセスしてください。(登録料は無料ですが、パケット通信料は自己負担です。)https://www.fastalarm.jp/miyazaki/
 
 【お問い合わせ】危機管理課 TEL 0985(26)7066
 |