![]() |
県広報みやざき |
【特集】 |
高速道路は、地域の生活や産業・物流・観光などに必要なだけでなく、「命の道」として、災害時や救急医療時にきわめて重要な役割を果たします。しかし、本県の高速道路整備は全国平均よりもかなり遅れています。(開通率・・・全国67%、宮崎県42%) そのため県では、北九州市から福岡、大分、宮崎、鹿児島の各県を結ぶ東九州自動車道(全長約436km)および九州横断自動車道延岡線の早期整備を目指して、東国原知事を先頭に全力で取り組んでいます。 また、高速道路ネットワークの早期実現に向けて、今年は10月21日(水)に日向市で東九州自動車道建設促進地方大会を、11月5日(木)に高千穂町で九州横断自動車道延岡線建設促進地方大会を開催します。
|
![]() |