秩父帯に分布する鉱床

鉱床名 猴渡
位置・交通 西臼杵郡高千穂町岩戸。
沿 革 大正時代に稼行。戦後一時休山。
昭和25〜31年頃まで稼行したが、
現在、休山。
地質・鉱床 中・古生層の粘板岩・千枚珪岩などが分布し、地層の走向はN60゜E、Nへ急斜する。
鉱体は、千枚珪岩中に層状〜レンズ状に胚胎。厚さ0.5〜2m。
鉱 石 バラ輝石を主とし、酸化マンガン鉱、炭酸マンガン鉱を混え、少量の硫化マンガン鉱テフロ石を含む。
Mn 40%±
備 考 岩戸マンガン鉱山