トップ > しごと・産業 > 公共事業・建築・土木 > その他(公共事業・建築・土木) > 【第3弾】わたしたちのくらしと地域経済を支えるインフラ~宮崎県におけるインフラのストック効果事例集(vol.3)の紹介~

掲載開始日:2017年2月3日更新日:2023年3月10日

ここから本文です。

【第3弾】わたしたちのくらしと地域経済を支えるインフラ~宮崎県におけるインフラのストック効果事例集(vol.3)の紹介~

人口減少、少子高齢化が進む中、インフラ整備は限られた予算を最も効果的に活用することが重要です。

本県では、宮崎が有する高いポテンシャルを活かしながら、「賢く投資・賢く使う」インフラマネジメントを強く推進するとともに、

そのストック効果を全国に広く発信し、地域の活性化に繋げ「暮らしの豊かさ日本一の宮崎」を実現します!

12

油津港に寄港する大型クルーズ船

【東九州自動車道】

  1. 企業を呼び込み雇用を増やせ!

【九州中央自動車道】

  1. 中山間地域の観光客を増やせ!
  2. 人口減少に歯止めを!

【道路】

  1. インフラを繋ぐ事で整備の相乗効果を狙う!
  2. 地域資源を活かす道路整備で、中山間地域にもインバウンドを増やせ!
  3. 無電柱化を進める!

【港湾】

  1. 高速道路と港の連携で、フェリーの貨物量を増やせ!
  2. 港を強化し、関連企業を呼び込め!
  3. 目指せ!観光立県!

【河川】

  1. 中山間地域の治水対策を進め、地域の活性化を目指す!
  2. 神話の川を再生し、まちの魅力を掘り起こせ!
  3. 地域を洪水から守り、住宅の立地を促進!
  4. 河川改修を早期に完了し、家屋の農業関連被害を軽減させる!

【砂防】

  1. がけ崩れだけじゃない!津波からも住民を守る

【都市整備】

  1. 植物園の魅力を高め、青島の観光客を増やせ!

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

県土整備部技術企画課技術調整担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7313

メールアドレス:gijutsukikaku@pref.miyazaki.lg.jp