プレスリリース一覧 > 部局別一覧 > 農政水産部 > 農業・林業・水産業の垣根を越えた交流会「令和7年度女性農林漁業者ネットワーク交流会」を開催します!

報道発表日:2025年11月10日更新日:2025年11月10日

ここから本文です。

白紙

Press release

農業・林業・水産業の垣根を越えた交流会「令和7年度女性農林漁業者ネットワーク交流会」を開催します!

農山漁村女性会議では、県内の女性農林漁業者の交流やネットワーク強化を目的に、平成27年度から標記交流会を開催しています。
今年度は「手を取り合って 未来へつなぐ希望の輪」をスローガンに掲げ、宮崎市のJA・AZMホールで交流会を開催します。
宮崎県の農山漁村女性会議構成団体の活動発表をはじめ、参加者同士の意見交換会や女性団体による販売・試食・展示会も行います。

1.開催日時

令和7年11月17日(月曜日)午前11時から午後3時まで

2.場所

JA・AZMホール大ホール

住所:宮崎県宮崎市霧島1丁目1番地1

3.スケジュール及び内容

10時00分~受付

11時00分~11時15分開会

11時15分~12時15分活動発表:海・山・大地で輝く女性たちのリアル~意外と知らない他業種の様子をのぞいてみませんか?~

12時15分~13時15分昼食休憩(販売・試食・展示会)

13時15分~14時50分意見交換会:分野を超えて広がる新しい視点

14時50分~15時00分交流会宣言及び閉会

 

【活動発表:海・山・大地で輝く女性たちのリアル~意外と知らない他業種の様子をのぞいてみませんか?~】

宮崎県農山漁村女性会議を構成する6つの団体がそれぞれの立場から普段の様子を発表します!

(発表団体)

JA宮崎県女性組織協議会

宮崎県酪農青年女性連絡協議会

宮崎県漁協女性部連絡協議会

宮崎県林業研究グループ連絡協議会

宮崎県農業経営指導士会

みやざき農業委員会女性ネットワーク

 

【意見交換会:分野を超えて広がる新しい視点】

グループワーク形式にて、参加者それぞれの関心事や共有したい内容(生産物や加工品のこだわり、アピールポイントなど)、将来的な展望や今後挑戦していきたいことなどについて、自由な意見交換を行います。

4.参加者

県内の女性農林漁業者、農林漁業に関心のある方、関係機関等

5.主催

宮崎県農山漁村女性会議、宮崎県

6.その他

(参考:昨年度の開催実績)

令和6年度女性農林漁業者ネットワーク交流会

日時:令和6年11月11日(月曜日)

会場:カルチャープラザのべおか

参加人数:137人

 

昨年度開会式、意見交換会の様子

昨年度開会式の様子昨年度意見交換会の様子

お問い合わせ

所属:農政水産部担い手農地対策課  担当者名:岡部、福元

ファクス:0985-26-7404

メールアドレス:ninaitenochi@pref.miyazaki.lg.jp