地 質 関 係 文 献 (6)
本文に引用した文献に1970年以降の関連文献を加え、著者名のアルファベット順に配列した。それ以前の文献については、第3版(1972)を参照されたい。
首藤次男 | 1952 | 宮崎層群の地史学的研究 | 九大理学部研究報告.地質 | vol.4, p.1-40. |
SHUTO,T | 1961 | Palaeontological study of the Miyazaki group−A general account of the faunas. | Mem.Fac.Sci.Kyushu Univ.,〔D〕, Geol. | vol.73-206. |
首藤次男 | 1962 | 九州最新統諸層の吟味−対比の基礎− | 地質学雑誌 | vol.68, p.301-312. |
首藤次男 | 1963 | 日南層群の地史学的研究−とくに高千穂変動について− | 九大理学部研究報告,地質 | vol.6, p.135-166. |
鈴木泰輔 | 1971 | えびの・吉松地区地震震源付近の地質と地質構造 | 防災科学技術総合研究報告 | no.26, p.35-45. |
田島広一・荒牧重雄 | 1980 | 霧島火山周辺のBouguer異常. | 地震研究所画報 | vol.55, p.241-257. |
高橋 博 | 1971 | えびの・吉松地区地震のあらまし | 防災科学技術総合研究報告 | no.26, p.1-19. |
竹山俊雄 | 1934 | 宮崎県佐土原町仲間原の海成洪積層 | 地球 | vol.21, p.285-287. |
田村 実 | 1960 | 宮崎県五箇瀬町より上部三畳系の発見 | 地質学雑誌 | vol.66, p.552. |
田村 実・原田正史 | 1971 | 九州の四万十累帯からの貝化石 | 熊本大教養紀要 | no.19, p.44-48. |
種子田定勝 | 1970 | 1968年“えびの地震”の災害と地質 | 九大島原温泉研究所報告 | no.6, p.1-13. |
種子田定勝・九大理学部地質学科1967年第3学年一同 | 1971 | 宮崎県尾鈴山酸性岩類に関する新知見 | 地学研究 | vol.22, p.195-198. |
種子田定勝・宮地六美 | 1971 | 加久藤火砕流(上流層)の14C年代 | 地質学雑誌 | vol.77, p.399-400. |
TANEDA,S.,MIYACHI,M.,MORITA,J. and IRISA.,S | 1970 | Geological and Petrological studies of the "Shirasu" in South Kyushu, Japan. Part IV-VII. | Mem.Fac.Sci.,Kyushu Univ.,Ser. D (Geol), | vol.20, p.147-175. |
寺岡易司 | 1970 | 九州大野川盆地付近の白亜紀層 | 地質調査所報告 | no.237, 84p. |
寺岡易司 | 1977 | 西南日本中軸帯と四万十帯の白亜系砂岩の比較−四万十地向斜堆積物の供給源に関して− | 地質学雑誌 | vol.83, p.795-810. |
寺岡易司 | 1979 | 砂岩組成からみた四万十地向斜堆積物の起源 | 地質学雑誌 | vol.85, p.753-769. |
土谷信之・坂井 卓・勘米良亀齢 | 1979 | 九州南川中流域における四万十帯緑色岩類の産状と岩石学的特徴 | 地質学雑誌 | vol.85, p.445-454. |
露木利貞・鎌田政明・黒川達爾雄 | 1970 | 宮崎県の温泉−宮崎市・宮崎郡・東諸県郡− | 宮崎県 | 30p. |
露木利貞・鎌田政明・黒川達爾雄 | 1970 | 宮崎県の温泉−日南市・串間市・南那珂郡− | 宮崎県 | 24p. |
宇都宮陽二郎 | 1976 | 日向低地に発達する阿蘇火砕流堆積物とその14C年代−日本の第四紀層の14C年代−(112) | 地球科学 | no.30-6, p.360-362. |
渡辺耕造・勘米良亀齢・中島浩一 | 1979 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町の上村石灰岩(三畳系)におけるコノドント生層序 | 鹿沼茂三郎教授退官記念論文集 | p.127-137. |
渡辺邦彦 | 1970 | えびの地震に関する2,3の考察 | 地震 | 2 ,vol.10, p.32-40. |
渡辺史郎 | 1976 | 地磁気・重力異常からみた南九州の地球物理的特徴 | 地質調査所月報 | vol.27, p.135-154. |
渡辺史郎・服部 仁 | 1980 | 南九州の岩石の磁性・密度及び磁気・重力異常について | 地質調査所月報 | vol.31, p.105-136. |
山本博達・高峰和夫 | 1970 | 宮崎県諸塚村の四万十累帯より含パンペリー石・緑閃石緑色岩の産出. | 地質学雑誌 | vol.76, p.29-30. |
山本 敬 | 1960 | 肥薩火山区の火山地質学的並びに岩石学的研究 | 90p. | |
横山勝三 | 1970 | 姶良カルデラ北方の入戸火砕流堆積物とその地形 | 地理学評論 | vol.43, p.464-482. |
横山勝三 | 1971 | 姶良カルデラ入戸火砕流の14C年代 | 地球科学 | no.25, p.45-46. |
米谷 宏・阿部喜久男・大場信夫・村上 篁 | 1971 | えびの・吉松地域の地震に関する温泉の地球化学的研究 | 防災科学技術総合研究報告 | no.26, p.81-98. |