1. HOME
  2. 本会議:定例会・臨時会
  3. 令和 4年9月定例会 一般質問

令和 4年 9月定例会 一般質問

9月9日(金曜日)

No. 質問者 質問時間/会派/選挙区 主な質問内容
1 満行 潤一 議員 午前10時〜11時
県民連合宮崎
都城市
ローカル鉄道の存続、子どもの安全と見守り、ゲーム依存対策、感染症関連ゴミの処分等について
2 河野 哲也 議員 午前11時〜正午
公明党宮崎県議団
延岡市
子どもの貧困対策、がん教育の充実、下請けいじめ対策、鉄道の存続、有機農業の推進等について
3 西村 賢 議員 午後 1時〜 2時
宮崎県議会自由民主党
日向市
子育て支援、人口流出問題、ペット同伴ホテル、金融リテラシー教育、音楽系部活動支援等について
4 川添 博 議員 午後 2時〜 3時
宮崎県議会自由民主党
宮崎市
農業産出額の増額への戦略、児童虐待対策、大規模災害の防災対策、山下工区橋梁建設等について

9月12日(月曜日)

No. 質問者 質問時間/会派/選挙区 主な質問内容
1 窪薗 辰也 議員 午前10時〜11時
宮崎県議会自由民主党
小林市・西諸県郡
医学部地域枠、東京ビル再整備、インボイス制度、宮崎牛の販売戦略、ゴルフツーリズム等について
2 来住 一人 議員 午前11時〜正午
日本共産党宮崎県議会議員団
都城市
憲法違反の国葬は中止を、旧統一協会との関係、パートナーシップ、技能検定試験手数料等について
3 日高 利夫 議員 午後 1時〜 2時
宮崎県議会自由民主党
東諸県郡
国・食料安全保障、水田農業、グルテンフリー、米粉のパン・麺・スイーツ生産推進対策等について
4 丸山 裕次郎 議員 午後 2時〜 3時
宮崎県議会自由民主党
小林市・西諸県郡
知事の政治姿勢、新型コロナ対策の効果、吉都線・日南線、持続的な畜産経営、和牛振興等について

9月13日(火曜日)

No. 質問者 質問時間/会派/選挙区 主な質問内容
1 岩切 達哉 議員 午前10時〜11時
県民連合宮崎
宮崎市
特別支援教育の体制強化、母子生活支援施設の設置、障がい者差別解消、獣医師確保等について
2 外山 衛 議員 午前11時〜正午
宮崎県議会自由民主党
日南市
知事の政治姿勢、中小企業金融対策、生活困窮者への支援、県内観光関連産業の現状等について
3 図師 博規 議員 午後 1時〜 2時
無所属の会 チームひむか
児湯郡
児童虐待の実態、里親委託率、ひきこもり支援、高等学校の不登校対策、県立公園利活用策等について

(注)質問時間については、若干変動することもありますので、あらかじめご了承ください。

ページのトップへ