令和6年度「行政機関等匿名加工情報」に関する提案の募集
最終更新日:2025年1月30日
令和6年度「行政機関等匿名加工情報」に関する提案の募集
個人情報の保護に関する法律施行規則(平成28年個人情報保護委員会規則第3号。以下「規則」という。)第53条第2項の規定に基づき、令和6年度「行政機関等匿名加工情報」に関する提案の募集に関し必要な事項(提案の募集要綱)を以下のとおり公示します。
募集要綱
行政機関等匿名加工情報に関する提案の募集要綱は次のとおりです。
提案の対象となる個人情報ファイル
令和6年度行政機関等匿名加工情報の提案の募集の対象となる個人情報ファイルは、以下のファイルです。
(注意)個別のファイル簿の詳細は、下記の「個人情報ファイル簿」をご確認ください。
- 運転者管理ファイル(PDF:137KB)
- 警備業者役員等ファイル、警備業資格者等ファイル、選任警備員指導教育責任者及び選任機械警備業務管理者ファイル、古物商等管理ファイル、探偵業管理ファイル、猟銃・空気銃等管理ファイル、風俗営業等管理ファイル(PDF:249KB)
- 拾得物件情報ファイル、遺失届情報ファイル、一時預かり情報ファイル(PDF:147KB)
- 出会い系サイト事業者管理ファイル(PDF:97KB)
募集期間
令和7年1月31日(金曜日)から令和7年3月3日(月曜日)まで
提出書類の様式
(1)提案書(ワード:21KB)
(2)提案書(作成された行政機関等匿名加工情報)(ワード:25KB)
(3)誓約書(ワード:19KB)
(4)委任状(代理人による提案を行う場合のみ提出してください。)(ワード:16KB)
(注意)提案に当たっては、上記様式のほか、本人確認資料等の提出が必要です。詳細は募集要綱でご確認ください。
行政機関等匿名加工情報の利用に係る手数料
行政機関等匿名加工情報の利用に関する契約に当たっては、宮崎県個人情報の保護に関する法律施行条例(令和4年条例第38号)第11条に規定する手数料を納付する必要があります。
基本手数料21,000円に次に掲げる額の合計額を加算した額
(1)行政機関等匿名加工情報の作成に要する時間1時間までごとに3,950円
(2)行政機関等匿名加工情報の作成の委託を受けた者に対して支払う額(当該委託をする場合に限る.)
お問い合わせ
宮崎県警察本部警務部 県民広報課
担当者:県民情報室
電話:0985-31-0110