ひなたシンポジウム2025の開催について
最終更新日:2025年8月26日
案内用のチラシは下記からダウンロードして御覧いただけます。
ひなたシンポジウム2025の開催について
身近に迫るサイバー攻撃~中小企業が狙われる時代の備えとは
- 開催日:2025年9月25日(木曜日)
- 開催場所:宮崎公立大学103大講義室
(お車でお越しの方は、宮崎公立大学東門の駐車場または体育館北側の駐車場をご利用ください。)
- 主催:宮崎県サイバーセキュリティ協議会(MiCS)
- 共催:宮崎県、宮崎県警察本部、経済産業省九州経済産業局、独立行政法人情報処理推進機構
プログラム
サイバーセキュリティセミナー(13時00分~17時00分)受付開始12時30分
講演1.地方におけるサイバーセキュリティの未来と挑戦(仮題)
講師:株式会社ラック技術顧問西本逸郎氏
講演2.ディープフェイクの悪用事例と対策(仮題)
講師:トレンドマイクロ株式会社シニアセキュリティスペシャリスト佐藤健氏
講演3.若年層のネット活用と社員教育について
講師:株式会社ラックサイバー・グリッド・ジャパン
ICT利用環境啓発支援室客員研究員七條麻衣子氏
講演4.身近に迫るサイバー攻撃と対策(仮題)
講師:独立行政法人情報処理推進機構
講演5.ランサムウェアの脅威
講師:九州管区警察局宮崎県情報通信部情報技術解析課緒方明敏氏
応募方法
-
申込期限:2025年9月12日(金曜日)まで
お申込先
申込先URLhttps://forms.cloud.microsoft/r/zV12QVwuTf(外部サイトへリンク)または案内用のチラシ「ひなたシンポジウム2025」(PDF:768KB)のQRコードからお申込みください。
同時開催
官民連携ネットワーク総会10時00分~12時00分ハンズオン訓練13時00分~17時00分
当案内からの参加受付は行なっておりません。
主催:宮崎県警察本部
医療機関向けサイバーセキュリティセミナー19時00分~20時00分
当案内からの参加受付は行なっておりません。
主催:宮崎県医師会、宮崎県警察本部
共催:独立行政法人情報処理推進機構、宮崎県サイバーセキュリティ協議会
お問い合わせ
宮崎県警察本部サイバー戦略局 サイバー企画課
担当者:官民連携推進係
電話:0985-31-0110