庁舎見学のご案内

最終更新日:2024年2月28日

察の仕事や役割を広く県民の皆様に理解していただくため、宮崎県警察本部庁舎内の一部を見学することが出来ます。

舎見学の受入れ・実施については、次に示す「宮崎県警察本部庁舎見学に伴う感染対策の考え方」へのご協力をお願いしたうえで、庁舎見学の可否について判断いたします。

宮崎県警察本部庁舎見学に伴う感染対策の考え方

宮崎県警察本部では、感染症感染防止対策として、見学者(見学団体)に「宮崎県警察本部庁舎見学に伴う感染対策の考え方」をご確認いただいたうえで、見学希望日付近の感染症拡大などの情勢を考慮したうえで、見学をお受けしています。

見学できる日

  • 開庁日(月曜日から金曜日、土、日、祝日を除く)

だし、次の期間は業務の都合上庁舎見学の受け入れを行いません。

  1. 夏休み期間(7月20日から8月31日)
  2. 年末警戒強化期間(12月20日から1月15日)
  3. 年度替わり時期(3月20日から4月10日)
  4. 音楽隊活動繁忙期(10月から11月にかけての水曜日から金曜日)

見学できる時間

  • 当面の間は、午前10時から午前11時30分までの間、午後2時から午後4時までの間
  • 見学にかかる時間は概ね1時間30分程度です

だし、業務の都合上、ご希望の見学日によってはお受けできない場合があります。

一度に見学できる人数

  • 一度に受け入れ可能な見学者は80人までとします(感染症対策や混雑による事故防止のため)。
  • 80人を超える人数での見学は、他の見学場所を設定し、午前午後で入れ替えで見学するなど対応の工夫をお願いします。

申し込み方法

担当者にお電話ください

  • 見学のご希望日が見学可能かどうか、必ず事前に警察本部県民広報課に電話でお問い合わせください。

実施予定日の1か月前に申し込み書をお送りください(正式な申込受付)

電話での予約申し込みが確定した後に、「警察本部庁舎見学申込書」を作成のうえ、警察本部県民広報課宛郵送又はFAXにてお送りください。

前打ち合わせなしの飛び込みでのFAX送信は受け付けられませんのでご了承ください。

警察本部庁舎見学申込書

送付先

  • ファクス番号0985-20-9799
  • 郵便番号880-8509
  • 宮崎市旭1丁目8番28号崎県警察本部県民広報課

ご注意いただきたい事項(必ずご確認ください!

  • 事件、事故、地震等の災害の発生、または感染症の感染拡大状況などから、見学をご予約いただいた直前、または当日であっても、やむを得ず見学をお断りすることがあります。あらかじめご了承ください。
  • 察の仕事は、県民の皆様の安全と安心を守ることが最優先であることをご理解ください。
  • び込みの見学申込みには対応しておりません。 
  • 舎見学の方専用の駐車場はありません。本部庁舎満車の場合は近隣の有料駐車場などをご利用ください。
  • 型車やマイクロバス用の駐車場はご準備できません。大型車等(貸し切りバスを含む)ご利用の見学者(団体)の方は、事前に担当者にご相談ください。

見学の内容

宮崎県警察パンフレット

ちらから、庁舎見学の際に希望者に配布しているパンフレットの内容を見ることが出来ます。

1階:広報広場

宮崎県警察本部1階広報広場画像

警察本部の1階には広報広場を設置しており、警察活動を紹介するパネルや警察官の装備等を展示しています。広場内には実物の白バイが展示されており、白バイにまたがって記念撮影をしていただくこともできます。

 

8階:通信指令課(9階からの観覧)

通信指令課

県内全域からかかってくる110番通報を受理し、現場に一番近い場所にいるパトカーに、早期に現場に急行するよう指令を出しているのが通信指令課です。最新のシステムを導入し、事件・事故の早期解決に努めています。

警察本部の行事などにより、見学ができない場合があります。

8階:交通管制センター(9階からの観覧)

管制センター道路のあらゆる情報を集め、コンピュータで交通の流れを制御しているのが交通管制センターです。

車両感知器やテレビカメラによる情報を分析しながら交通信号機をコントロールしたり、テレビ・ラジオや電話を通じて交通情報を提供するなど、安全で快適な交通社会を築くための取組みを行なっています。

また、実物の信号機の展示などもあり、間近にその大きさを実感していただけます。

察本部の行事などにより、見学ができない場合があります。

 

お問い合わせ

宮崎県警察本部警務部 県民広報課

電話:0985-31-0110