宮崎南警察署管内駐車監視活動ガイドライン(令和5年1月1日策定)
駐車監視員とは、警察署長の委託を受けた法人の下で、地域を巡回し、放置車両の確認や確認標章の取付けなどの仕事を行う人のことであり、法律上の資格が必要とされています。(反則告知をしたり、金銭を徴収したりすることはありません。)
活動方針
駐車監視員は、下記の路線、地域、時間帯を重点に巡回し、放置車両の確認等を実施する。
宮崎南警察署管内駐車監視員活動ガイドライン
路線(区間)又は地域 |
重点時間帯 |
最重点路線
- 国道10号(宮崎大橋から西の原交差点)
- 国道220号(橘橋から新横町交差点)
|
7時00分から22時00分
|
重点路線
- 県道・市道(大淀大橋から新横町交差点)
- 県道南俣宮崎線(中村2丁目交差点から小松交差点)
- 県道宮崎西環状線(中村交差点から花山手南交差点)
- 市道(水流交差点から宮崎西高校南交差点)
- 市道(京園交差点から大塚台交差点)
- 県道中村木崎線(中村交差点から郡司分交差点)
|
7時00分から22時00分
|
最重点地域
- 中村東1から3丁目
太田2から4丁目
大淀2から4丁目及びその周辺
- 中村西1から3丁目
淀川2から3丁目
谷川1丁目
天満1から2丁目及びその周辺
|
7時00分から22時00分
|
重点地域
- 大淀川右岸、県道南俣宮崎線(平和台大橋から跡江交差点)、県道宮崎西環状線(跡江交差点から北川内町交差点)、市道(北川内町交差点から産経大入口交差点)、県道宮崎北郷線(産経大入口交差点から源藤交差点)、国道220号(源藤交差点から宮崎IC)、一ツ葉有料道路(宮崎ICから一ツ葉大橋)で囲まれる地域及びその周辺
- 国道269号加納バイパスと日豊本線で囲まれる地域及びその周辺
- 日南線(農協裏口踏切)・宮崎空港線、空港ターミナル東側・松崎バス停・ゴルフ場入口踏切までの市道、日南線(ゴルフ場入口踏切から江佐原下踏切)、県道高岡郡司分線(江佐原下踏切から宮崎第一高校前交差点)、県道学園木花台本郷北方線・城ケ崎清武線(宮崎第一高校前交差点から一ツ葉有料道路高架橋)、一ツ葉有料道路で囲まれた地域及びその周辺
|
7時00分から22時00分
|
路線(区間)又は地域の監視重点時間帯
ガイドライン図