運転技能検査・高齢者講習・認知機能検査について

最終更新日:2024年7月5日

運転技能検査・高齢者講習・認知機能検査について

運転技能検査・認知機能検査・高齢者講習予約情報(PDF:131KB)

高齢者講習・認知機能検査・運転技能検査実施場所一覧(PDF:55KB)

和4年5月13日(金曜日)から下記のように高齢者講習制度が変更されます。

く読んでいただき、誤りのないように対応してください。

はじめに(70歳以上の皆さんへ)

  • 70歳以上の方は、あらかじめ高齢者講習を受けなければ更新できません。(免許の有効期限が満了する日までに70歳になる方を含みます。)
  • 75歳以上の方は、認知機能検査に合格し、高齢者講習を受講しなければ更新できません。(免許の有効期限が満了する日までに75歳になる方を含みます。)
  • 検査と講習は自動車教習所等との都合が合えば同日に受けることもできます。
  • 75歳以上の方で一定の違反がある方(更新年の誕生日から160日前の日から過去3年間)は運転技能検査を合格しなければ更新できません。
  • 認知機能検査、高齢者講習、運転技能検査は予約制です。

 通知ハガキが届いたらすぐにハガキに記載してある自動車教習所等に電話して検査や講習の予約をしてください。

  • 法令では、検査や講習を行う順番については問わないこととなっていますが、自動車学校等の検査・講習実施機関の行う順番で受けていただきますようお願いします。
  • 最終的に免許を更新できなかった場合でも各種手数料の払戻しはありません。

免許更新までの手続きの流れ

70歳から74歳までの方

  • 通知ハガキが届いたら、すぐに自動車教習所に高齢者講習の電話予約をする。

注意:ご本人又はご家族からの予約になります。

  • 予約の日に高齢者講習を受講する。
  • 免許の有効期限内に運転免許センター等で更新手続を行う。(更新手続完了)

注意:更新手続には「運転免許証更新連絡書」「高齢者講習終了証明書」「運転免許証」が必要です。

75歳以上の方(運転技能検査を受ける必要のない方)

  • 通知ハガキが届いたら、すぐに自動車教習所等に認知機能検査、高齢者講習の電話予約をする。

注意:ご本人又はご家族からの予約になります。

注意:認知機能検査を受けずに医師の診断等を受け、診断書を免許センター等に提出する方法もありますが、医師により「認知症である」と診断された場合、更新することはできなくなります。

  • 予約の日に認知機能検査、高齢者講習を受ける。

自動車教習所等との都合があえば検査と講習を同日に受けることもできます。
認知機能検査の結果「認知症のおそれがある」と判断された場合には、医師の診察を受け診断書を提出しなければなりません。(後日、関係書類を郵送します。)
自動車教習所等によっては先に高齢者講習を受講できる場合もありますが、後日、医師により「認知症である」と診断されるなどして、最終的に更新できなかった場合でも高齢者講習等の手数料は返還されません。
なお、認知機能検査は自動車教習所等との都合が合えば何度でも受けることができます。

  • 免許の有効期限内に運転免許センター等で更新手続を行う。(更新手続完了)

注意:更新手続には、「運転免許証更新連絡書」「認知機能検査結果通知書又は診断書」「高齢者講習終了証明書」「運転免許証」が必要です。

75歳以上の方(運転技能検査を受ける必要のある方)

  • 通知ハガキが届いたら、すぐに自動車教習所等に運転技能検査、認知機能検査、高齢者講習の電話予約をする。

注意:ご本人又はご家族からの予約になります。
注意:認知機能検査を受けずに医師の診断等を受け、診断書を免許センター等に提出する方法もありますが、医師により「認知症である」と診断された場合、更新することはできなくなります。

  • 予約の日に運転技能検査、認知機能検査、高齢者講習を受ける。

自動車教習所等との都合があえば検査と講習を同日に受けることもできます。
運転技能検査に合格できなかった場合は、免許を更新することはできません。
なお、運転技能検査は自動車教習所等との都合が合えば何度でも受けることができます。
認知機能検査の結果「認知症のおそれがある」と判断された場合には、医師の診察を受け診断書を提出しなければなりません。(後日、関係書類を郵送します。)
また、自動車教習所等によっては先に高齢者講習を受講できる場合もありますが、「認知症である」と診断されるなどして最終的に更新できなかった場合でも、高齢者講習等の手数料は返還されません。
運転技能検査と認知機能検査は合格または認知症のおそれなしと判定されるまで何度でも受けることができます。

  • 免許の有効期限内に運転免許センター等で更新手続を行う。(更新手続完了)

注意:更新手続には、「運転免許証更新連絡書」「運転技能検査受検結果証明書」「認知機能検査結果知書又は診断書」「高齢者講習終了証明書」「運転免許証」が必要です。

臨時認知機能検査・臨時高齢者講習について

75歳以上の方が信号無視や一時不停止などの交通違反や交通事故で検挙された場合には臨時認知機能検査を受けなければなりません。
また、臨時認知機能検査の結果が「認知症のおそれあり」であった場合、医師の診断の結果「認知症でない」と診断されたら臨時高齢者講習を受けることになります。
なお、「認知症である」と診断された場合は、運転免許の取消等の処分に該当します。

通知について

免許更新時の認知機能検査、高齢者講習・運転技能検査に該当される方には、運転免許の有効期限のおおむね180日(6か月)前に通知ハガキでお知らせします。
臨時認知機能検査・臨時高齢者講習・診断書提出命令書は、封筒(赤色レターパックプラス)でお知らせします。
通知ハガキや封筒が届いたら、すぐに内容を確認して検査や講習の電話予約をしてください。

認知機能検査(臨時認知機能検査を含む)の種類・検査場所・検査時間など

認知機能検査の種類
名称 内容
認定認知機能検査
(認知機能検査同等)
75歳以上の方が受検する認知機能検査と同等の検査です。
県内の自動車教習所で受検できるほか、他の都道府県でも受検することができます。
  • 他の都道府県で受検を希望される場合は、希望される都道府県の運転免許センター等にお問い合わせください。
認知機能検査 75歳以上の方が受検する検査です。
運転免許センター等で受検できます。

 

検査場所

  • 運転免許センター(宮崎・都城・延岡)
  • 自動車教習所
  • 地区交通安全協会(髙岡・串間・小林・えびの・高千穂)

検査時間

  • 30分

注意:検査時間は30分ですが、検査当日の受検者数により時間がかかる場合があります。
受付、検査の説明、採点、検査結果説明などで約1時間30分ほど時間を要します。

必要な携行品

  • 運転免許証
  • 通知ハガキ(通知書)

注意:臨時認知機能検査を受検される方は、「臨時認知機能検査受検票」が必要です。

  • 検査手数料

めがね、補聴器(免許条件のある方)

  • 検査が不合格となったため、再度検査を希望する場合は、検査後に検査場所で申し込んでください。

高齢者講習(臨時高齢者講習を含む)の種類・講習場所・講習時間など

高齢者講習の種類
名称 内容
認定高齢者講習
(高齢者講習同等)
70歳以上の方が受講する高齢者講習と同等の講習です。
県内の自動車教習所で受講できるほか、他の都道府県でも受講することができます。
  • 他の都道府県で受講を希望される場合は、希望される都道府県の運転免許センター等にお問い合わせください。
    試験ではありませんので、受講後に終了証明書が交付されます。
高齢者講習 70歳以上の方が受講する講習です。
運転免許センター等で受講できます。
試験ではありませんので、受講後に終了証明書が交付されます。
特定任意高齢者講習 宮崎県居住者以外でも受講できる講習です。
運転免許センター等で受講できます。
  • 県内居住の方が他の都道府県でこの講習を受講したい場合は、受講先の都道府県の運転免許センター等にお問い合わせください。

講習場所

  • 自動車教習所

注意:宮崎運転免許センターも更新期限切迫者や期限失効者を対象に実施していますので電話により御確認ください。

講習時間・講習内容

  • 講義・・・・・・・・・・・・・・30分
  • 運転適性検査器材による指導・・・30分
  • 実車による指導・・・・・・・・・60分

必要な携行品

  • 運転免許証
  • 通知ハガキ(通知書)

注意:臨時高齢者講習を受講される方は、「臨時高齢者講習受講票」が必要です。

  • 講習手数料

運転技能検査の種類・検査場所・検査時間など

運転技能検査の種類
名称 内容
認定運転技能検査
(運転技能検査同等)
75歳以上の方で、運転技能検査対象の方が受ける運転技能検査と同等の検査です。
県内の自動車教習所で受検できるほか、他の都道府県でも受検することができます。
  • 他の都道府県で受検を希望される場合は、希望される都道府県の運転免許センター等にお問い合わせください。
運転技能検査 75歳以上の方で、運転技能検査対象の方が受検する検査です。
運転免許センター等で受検できます。

検査場所

  • 自動車教習所

注意:宮崎運転免許センターも更新期限切迫者や期限失効者を対象に実施していますので電話により御確認ください。

検査時間

  • 20分

注意:検査時間は20分ですが、検査当日の受検者数により時間がかかる場合があります。
受付、検査の説明、採点、検査結果説明などで約1時間ほど時間を要します。

必要な携行品

  • 運転免許証
  • 通知ハガキ(通知書)
  • 検査手数料
  • めがね、補聴器(免許条件のある方)

注意:検査が不合格となったため再度検査を希望する場合は検査後に検査場所で申し込んでください。

高齢者講習等のご案内

自動車教習所で行われている運転免許取得者等教育・検査

講習の名称 所要時間 講習等の内容 手数料 備考
認定高齢者講習
(普通自動車対応免許を所持している方)
2時間 講義(座学)
○運転適性検査
○実車指導
直接教習所に
お問い合わせください。
宮崎県内・県外居住者を問わず、受講・受検できます。
認定高齢者講習
(原付・二輪・小特・大特免許のみの方又は運転技能検査対象の方)
1時間 講義(座学)
○運転適性検査
認定認知機能検査
(75歳以上)
30分から
1時間程度
手がかり再生
○時間の見当識
認定運転技能検査
(運転技能検査対象の方)
1時間
(1人あたり
20分程度)
実車による検査
○安全指導

宮崎運転免許センターで行われている検査・講習

講習の名称 所要時間 講習等の内容 手数料 備考
高齢者講習
(普通自動車対応免許を所持している方)
2時間 講義(座学)
○運転適性検査
○実車指導
6,450円 宮崎県内に
住所がある方
高齢者講習
(原付・二輪・小特・大特免許のみの方又は運転技能検査対象の方)
1時間 講義(座学)
○運転適性検査
2,900円
特定任意高齢者講習(普通自動車対応免許を所持している方) 2時間 講義(座学)
○運転適性検査
○実車指導
6,450円 宮崎県外に
住所がある方
特定任意高齢者講習(原付・二輪・小特・大特免許のみの方 1時間 講義(座学)
○運転適性検査
2,900円
認知機能検査
(75歳以上)
30分から
1時間程度
手がかり再生
○時間の見当識
1,050円 宮崎県内に
住所がある方
運転技能検査
(運転技能検査対象の方)
1時間
(1人あたり
20分程度)
実車による検査
○安全指導
3,550円
宮崎運転免許センターでは、現在、高齢者講習と運転技能検査につきましては、更新期限切迫者と期限失効者のみを対象に実施しています。

お問い合わせ

宮崎県警察本部交通部 運転免許課

担当者:高齢運転者等支援室

電話:0985-28-7799・0985-31-0211

受付時間:平日の午前9時から午後5時まで