運転免許証の再交付手続き
最終更新日:2022年12月9日
令和元年12月1日から、汚損、破損等以外に住所変更等の「記載事項変更」等の場合でも、運転免許証の再交付ができるようになりました。
また、それに伴い手数料も減額され、2,250円(改正前3,500円)となります。
免許証の再交付についての主な改正点
再交付の要件の緩和
これまで、運転免許を受けた方が運転免許証の再交付を受けることができるのは、免許証を亡失、滅失、汚損、破損、電磁的方法による記録がき損した場合(以下「亡失等の場合」という。)のみに限られていましたが、今回の道路交通法改正により、亡失等の場合に加えて、
- 氏名変更等の記載事項の変更届出をしたとき
- 免許に条件を付され、又はこれを変更されたとき
- 免許証の備考欄に免許に付された条件または記載事項の変更に係る記載を受けているとき
- 免許証に表示されている写真を変更しようとするとき
- 公安委員会が相当と認めるとき
についても免許証の再交付を申請できることとしました。
手数料の減額
申請手数料が減額され、2,250円(改正前3,500円)となりました。
受付場所・時間等
受付場所 |
運転免許センター(宮崎、都城、延岡) 各警察署(宮崎北、宮崎南、都城及び延岡の各警察署を除く) |
|
---|---|---|
受付日 |
月曜日から金曜日までの平日のみ受付を行います。 |
|
受付 時間 |
宮崎センター 都城センター 延岡センター |
午前:9時30分~11時30分 午後:14時00分~15時30分 |
警察署 |
9時00分~15時30分(即日交付はできません) |
|
必要書類 |
(注)各免許センターでは、法令の規定により申請用の写真を提出していただきますが、これとは別に免許証用の写真を撮影します。
|
|
手数料 |
|
|
その他 |
|