掲載開始日:2025年2月3日更新日:2025年2月3日

ここから本文です。

表彰企業・支援企業等のご紹介

宮崎中小企業大賞

県内の事業所の大部分を占め、本県産業の発展を支えるとともに、地域社会の担い手として、大きな役割を果たしている中小企業のうち、県内産業の振興や地域経済の活性化に特に寄与している企業を表彰しています。

令和6年度表彰企業

令和5年度表彰企業

詳しくはホームページをご覧ください。

宮崎県次世代リーディング企業

人口減少やサプライチェーンの変化、感染症や自然災害などの社会的・経済的に今後生じる影響に対応するため、新たな事業活動にチャレンジするとともに、その事業活動によるビジネスモデルがほかの県内企業の模範となるなど、中長期的に地域の経済をリードすることが見込まれ、その高い意欲を持つ企業を表彰しています。

令和5年度表彰企業

令和4年度表彰企業

詳しくはホームページをご覧ください。(外部サイトへリンク)

働きやすい職場「ひなたの極」認証制度

県では、仕事と生活の調和の実現に向けた職場環境づくりを積極的に行なっている企業や事業所のうち、特に優れた取組成果が認められる企業等を「働きやすい職場『ひなたの極み』」として知事が認証しています。

これまでの認証実績

累計:74社

詳しくはホームページをご覧ください。

ひなたの極

経営革新制度

中小企業新事業活動促進法において、「経営革新」とは、「事業者が新事業活動を行うことにより、その経営の相当程度の向上を図ること」と定義されており、中小企業者等が作成した「経営革新計画」を知事が承認することにより、様々な支援施策を活用することができるようになります。

これまでの承認実績

令和6年度:5件(令和6年11月現在)

  • 累計:766件

詳しくはホームページをご覧ください。

宮崎県トライアル購入事業者認定制度

県内の中小企業等が開発・製造した新規性や利用効果が高い製品等で、県の業務での活用が見込まれる場合に、県が認定を行い試行的に随意契約による購入ができるようにする制度です。
認定されることにより、製品の知名度アップが期待され、営業活動に役立てていただくことができます。

令和6年度の認定事業者

2事業者2製品を認定。

  • 株式会社ワン・ステップ(セーフティーエアーマット(衝撃吸収エアーマット))
  • 株式会社教育情報サービス(aiAViC(エイアイアビック))

令和5年度の認定事業者

3事業者3製品を認定。

  • 南那珂森林組合(オビスギネームプレート)
  • 株式会社Aman-Style(デジタルサイネージ掲示板)
  • 合同会社フードマーク(ichi-clip)

 

トライアル

お問い合わせ

商工観光労働部商工政策課企画調整担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7337

メールアドレス:shokoseisaku@pref.miyazaki.lg.jp