フォントサイズ
5人のトップアーティストが彩る新春ピアソラ・プログラム。
サントリーホールを満席にした夢の競演が宮崎で復活!
三浦一馬
©︎Toshinori Iida
日時 | 1月15日(日) 開演14:00 |
---|---|
場所 | アイザックスターンホール |
出演 | 三浦一馬(バンドネオン)、宮田大(チェロ)、上野耕平(サクソフォン)、大萩康司(ギター)、山中惇史(ピアノ) |
料金 | 一般4,000円、U25割2,000円(全席指定) |
住所 | 宮崎市船塚3-210 |
---|---|
お問い合わせ | 0985(28)7766 |
昨年度新たに収蔵したイヴ・タンギー、ジャン・アルプらシュルレアリスムの作家による版画作品を展示するほか、詩をテーマに制作されたチェッコ・ボナノッテのレリーフ作品などを紹介します。
チェッコ・ボナノッテ
「連続」
期間 | 1月17日(火)~4月4日(火) |
---|---|
場所 | 県立美術館 コレクション展示室 |
開館時間 | 10:00~18:00(入場17:30まで) |
料金 | 無料 |
休館日 | 月曜日(祝休日を除く)・祝休日の翌平日 ※1月16日まで改修工事のため休館 |
住所 | 宮崎市船塚3-210 |
---|---|
お問い合わせ | 0985(20)3792 |
県内の弥生時代の遺跡では、早期の稲作開始のように社会変化への早い対応がみられる一方で、鉄器や青銅器の普及は進みませんでした。本展示会では、県内出土の土器・石器などをとおして、弥生文化の“伝統”と“変革”について考えます。
弥生土器
(檍遺跡/宮崎市)
期間 | 1月14日(土)~3月19日(日) |
---|---|
場所 | 西都原考古博物館 展示室 |
開館時間 | 9:30~17:30(入場は17:00まで) |
料金 | 無料 |
休館日 | 月曜日(祝休日を除く)・祝休日の翌平日 |
住所 | 西都市大字三宅字西都原西5670 |
---|---|
お問い合わせ | 0983(41)0041 |
好評開催中の特別展「発掘された日本列島2022」も、いよいよ12月11日(日)まで。まだまだイベント盛りだくさんの博物館へ、いざ!
特別展「発掘された日本列島2022」
観覧料:500円(18歳以下は無料)
イベント |
12月4日(日):クリスマスコンサート(事前申し込み不要) 12月17日(土):昔ながらの正月準備体験(事前申し込み不要) 12月18日(日):鵜戸の球状コンクリーションを観察しよう 1月28日(土):ドキドキ ブタの目玉解剖学実習 |
---|
住所 | 宮崎市神宮2-4-4 |
---|---|
お問い合わせ | 0985(24)2071 |
本県の海岸線の総延長は400kmにわたり、大小の河川も流れ、海に面した地域や河川が流れる地域ではさまざまな漁業が行われています。展示会では、県内の漁業の歴史や特色について紹介します。
定置網(延岡市北浦町)
期間 | 1月14日(土)~3月12日(日) |
---|---|
場所 | 県立図書館 2階 特別展示室 |
開場時間 | 9:00~17:00 |
料金 | 無料 |
休館日 | 月曜日(祝休日の場合は翌平日) |
住所 | 宮崎市船塚3-210-1 |
---|---|
お問い合わせ | 0985(29)2911 |
その他のお知らせやイベント情報は、県政けいじばんをご覧ください。ホームページでも確認できます。
※県政けいじばんは第2、4日曜日の新聞(宮日、朝日、読売)に掲載しています (毎日、夕刊デイリーはその前日の土曜日)。
※掲載内容は、11月8日現在のものです。新型コロナウイルス感染症の状況によっては、延期・中止になる場合があります。