
(1)特別職の給料・管理職手当の減額
・知事(20%)、副知事(10%)、その他特別職(5%)
・管理職手当(10%)
(2)給与構造改革による一般職給与水準の引下げ
(3)職員手当の見直し
・管理職手当の定額化
・農林漁業普及指導手当の見直し

(1)公共事業の縮減・重点化
・原則として、前年度比5%減
(2)必要性、緊急性が特に高いものを除き、施設の新規着工を 凍結

事業の必要性や役割分担のあり方などの観点から、県単補助金をはじめ、すべての事務事業について、目的、効果などを検証しながら、徹底した見直しを実施

(1)借換債の発行
・公債費の負担軽減のための借り換え(1億3000万円)
(2)公営企業会計貸付金の活用
(3)ネーミングライツの活用等 ・県立芸術劇場にネーミングライツを導入することによる収入2000万円をはじめ、広告収入などによる歳入の増
(4)各種基金の見直しによる財 源の活用
・土地開発基金の廃止 9億円
・美術品を購入するための基金の規模の見直し 4億円

制度の改善や窓口サービスの充実、県有施設の有効活用・開放など新たな予算を伴わずに県民サービスの向上を行う施策も積極的に推進します。
【主な施策】
●わがまちの日本一、世界一のデータ発信
●幼稚園、保育所の子育て支援の情報発信
●地域における就職相談、支援体制の強化
など11事業