令和7年度の研修予定
※新型コロナウイルス発生状況によっては変更等も考えられますので、詳しくは下記問合せ先へお問合せください。
- (研修内容)
- 林業架線作業主任者免許講習
- 普通救命講習
- 造林作業の作業指揮者等に対する安全衛生教育
- 小型移動式クレーン運転技能講習
- 玉掛け技能講習
- はい作業主任者技能講習
- 地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習
- 車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習
- 機械集材装置の運転の業務に係る特別教育
- 不整地運搬車運転技能講習
- 低コスト森林施業
- 森林作業道作設講習
- 走行集材機械の運転の業務に係る特別教育
- 簡易架線集材装置等の運転の業務に係る特別教育
- 伐木等機械の運転の業務に係る特別教育
- (実施場所) 宮崎県林業技術センター(東臼杵郡美郷町西郷田代)ほか
- (受講対象) 林業従事者等
- (受講資格) 宮崎県内の林業事業体に雇用されている者等
- (問合せ先) 宮崎県林業労働機械化センター(電話 0985-29-6008)
- (研修内容) 各種の教室をとおして、森と人との関わりを学習する
- (開催期日)
- 山野草教室 4月6日(日曜)
- 春の木工教室週間 5月3日(土曜)〜6日(火曜)
- 薬草教室 5月25日(日曜)
- 竹灯籠づくり教室 6月8日(日曜)
- しいたけ料理教室 7月13日(日曜)
- 親子植物教室 7月19日(土曜)〜20日(日曜)<1泊2日>
- 親子昆虫教室 7月19日(土曜)〜20日(日曜)<1泊2日>
- 夏休み親子木工教室 7月27日(日曜)、8月3日(日曜)、8月11日(月曜)、8月17日(日曜)
- 草木染め教室 9月21日(日曜)
- 森とのふれあい祭り 11月3日(月曜)
自由木工、木の実クラフト、森の恵み教室、林業機械乗車体験教室、森の木の公園、トールペイント教室
- 木製カレンダーづくり教室 11月29日(土曜)〜11月30日(日曜)<1泊2日>
- 門松づくり教室 12月25日(木曜)
- そば打ち体験教室 1月25日(日曜)
- しいたけ栽培体験教室 2月22日(日曜)
- 桜の観賞会(桜まつり) 3月29日(日曜) ※開花状況により変更することもあります。
- (実施場所) 宮崎県林業技術センター内森の科学館
- (受講対象) 小中学生を含む一般県民
- (募集人数) 各回20〜100名
- (募集時期) 各実施の約1カ月前から
- (問合せ先) 公益社団法人宮崎県森林林業協会「森の科学館」(電話 0982-66-2004)
この情報全般に関する問合せ先:
宮崎県林業技術センター 管理・林業大学校研修課
電話 0982-66-2888
FAX 0982-66-2200
E-mail [email protected]
|トップページにもどる|研修のページに戻る|