本会議 > 定例会・臨時会 > 令和6年度 定例会・臨時会 > 2月定例会 > 令和7年2月定例会代表質問
掲載開始日:2025年2月20日更新日:2025年2月26日
ここから本文です。
No. | 質問者 | 質問時間/会派/選挙区 | 主な質問内容 |
---|---|---|---|
1 | 外山衛議員 | 午前10時~正午 宮崎県議会自由民主党 日南市 |
知事の政治姿勢、物価高騰対策、指定管理者制度、国際情勢を踏まえた国民保護、財政運営、県立病院運営、南海トラフ地震への備え、交通政策、教育行政、警察行政等について |
2 | 山下寿議員 | 午後1時~3時 宮崎県議会自由民主党 児湯郡 |
知事の政治姿勢、3つの日本一挑戦プロジェクトの取組状況、外国人観光客の誘致促進、台中市との交流促進、農業構造転換に向けた農業政策、県土強靭化計画の推進等について |
No. | 質問者 | 質問時間/会派/選挙区 | 主な質問内容 |
---|---|---|---|
1 | 今村光雄議員 | 午前10時~11時20分 公明党宮崎県議団 都城市 |
単身や認知症等の高齢者支援、農業施策、県内における経済対策、下水道管の老朽化対策等の防災全般、廃棄物問題と循環利用、特別支援教育等について |
2 | 永山敏郎議員 | 午後1時~2時20分 県民連合立憲 都城市 |
豊予海峡ルートの効果、JR列車ワンマンに対する懸念、県消費生活センターの課題、県内消防広域化の検討状況、障がい者入所施設の居住環境、就職氷河期世代支援等について |
(注意)質問時間については、若干変動することもありますので、あらかじめご了承ください。
県議会事務局議事課
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7216
ファクス:0985-32-0227
メールアドレス:gikai-giji@pref.miyazaki.lg.jp