掲載開始日:2021年4月26日更新日:2023年3月1日
ここから本文です。
宮崎県では、認知症介護に関する指導的立場にある者に対し、認知症介護に関する専門的な知識及び技術を習得させ、認知症高齢者の介護の質の向上について指導的役割を担う「認知症介護指導者」を養成することを目的とし、認知症介護研究・研修東京センターが実施する研修申込を受け付けています。
注意:認知症介護研究・研修東京センターへの直接申込みはできません。
宮崎県内の介護保険事業所に勤務されている方で、認知症介護研究・研修東京センターが定める研修対象者の要件を満たす者。
令和5年3月27日(月曜日)午後5時15分【必着】<注意:郵送又は持参のみ可>
地域密着型サービス事業所については、事業所所在の市町村担当課に令和5年3月20日(月曜日)までに提出してください。
〒880-8501宮崎市橘通東2丁目10-1
地域密着型サービス事業所については、事業所所在の市町村担当課まで提出してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
福祉保健部長寿介護課医療・介護連携推進室
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-44-2605
ファクス:0985-26-7344
メールアドレス:iryokaigo@pref.miyazaki.lg.jp