トップ > 県政情報 > 計画・構想 > 部門別計画等 > 「第4次DV対策宮崎県基本計画」を策定しました

掲載開始日:2021年8月2日更新日:2023年8月7日

ここから本文です。

「第4次DV対策宮崎県基本計画」を策定しました

県では、配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律(DV防止法)に基づき.平成18年3月にDV対策宮崎県基本計画を策定し、その後、平成21年3月及び平成26年3月に改定を行いながら、DVの防止と被害者保護のための施策を総合的に推進してきました。

この度、現行計画期間が平成30年度で満了するに当たり、社会情勢の変化やこれまでの取組状況を踏まえた上で平成31年度からの5年間を計画期間とする新たな計画(第4次)を策定いたしました。

計画の概要

1性格

  • (1)DV防止法に基づく法定計画です。
  • (2)本県におけるDV対策を講ずる上での基本的な方向と具体策を示すものです。

2計画期間

  • 2019年4月から2024年3月までの5年間とします。

3計画の基本理念

「一人ひとりの人権が尊重されることにより、DVが根絶され、誰もが安心して暮らせる社会」

4実施する各施策の基本目標

  • 基本目標(1)DVを許さない社会づくり
  • 基本目標(2)安心して相談できる体制づくり
  • 基本目標(3)迅速かつ安全な保護
  • 基本目標(4)自立の支援
  • 基本目標(5)関係機関との連携協力等

5改定の主なポイント

  • (1)加害行為を繰り返すことがないよう、「加害者への対応」の取組を追加しました。
  • (2)多様な方々からの相談等に対応するため、「DV被害男性や性的マイノリティの方に配慮した相談対応」の取組を追加しました。
  • (3)被害を受けた母子の保護と自立支援の充実を図るため、「母子生活支援施設の設置に向けた取組」を追加しました。
  • (4)計画の着実な推進のため、数値目標(5項目)を新設しました。

計画の構成

第1章計画の策定にあたって

  1. 計画策定の趣旨
  2. 計画の位置付け
  3. 計画期間
  4. 計画の推進

第2章DV対策に関する現状

  1. 本県の現状
    • (1)DV被害者に対する支援
    • (2)相談等の状況
  2. 県民のDVに関する意識

第3章計画の基本的考え方

  1. 計画の基本的視点
  2. 計画の基本理念(目指す方向)
  3. 実施する施策の基本目標

第4章具体的施策の展開

  1. 施策の体系表
  2. 具体的施策
    • 基本目標1DVを許さない社会づくり
      • 重点目標1DVを許さない社会づくりのための教育・啓発の推進
    • 基本目標2安心して相談できる体制づくり
      • 重点目標2相談体制の強化
      • 重点目標3市町村における相談機能等の充実
      • 重点目標4被害者への適切な対応のための研修等の充実
      • 重点目標5国人・障がい者等に対する配慮
    • 基本目標3迅速かつ安全な保護
      • 重点目標6迅速で安全な保護体制の充実
      • 重点目標7同伴家族の保護
      • 重点目標8居中の交際相手からの暴力被害者及びスト-カ-被害者の保護
      • 重点目標9護命令制度に対する適切な対応
    • 基本目標4自立の支援
      • 重点目標10自立支援の充実
    • 基本目標5関係機関との連携協力等
      • 重点目標11係機関との連携協力の強化
      • 重点目標12適切かつ迅速な苦情解決の仕組みの確立

[数値目標]

計画(第1次~第4次)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部こども政策局 こども家庭課児童支援担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-3416

メールアドレス:kodomo-katei@pref.miyazaki.lg.jp