トップ > 教育・子育て > こども・子育て・青少年 > 児童虐待防止 > 「体罰は絶対に許さない社会づくり事業」について~民生委員や中高生等の若い世代などを対象に研修を実施します~

掲載開始日:2022年10月19日更新日:2023年9月27日

ここから本文です。

「体罰は絶対に許さない社会づくり事業」について
~民生委員や中高生等の若い世代などを対象に研修を実施します~

研修の様子の写真

令和2年4月1日より、親権者などによる体罰が法律で禁止されました。

これを踏まえ、本県においては、民生委員等の地域に根付いた人材の他、民間企業で働く職員を対象に「体罰によらない子育て」を含めた児童虐待防止に関する研修を実施します。研修を受講した方々から、「体罰は絶対に許されない」「子育てに体罰は必要ない」という意識を県民に浸透させることに繋げる取組です。

また、中高生など、これから親になる若い世代を対象に、「子育てに体罰は必要ない」ということを理解してもらうための研修を実施します。この研修を受講することで、将来の児童虐待防止に繋げる取組です。

研修の講師には、県内で児童虐待防止のために活動しているNPOのメンバーを講師として派遣いたします。
研修実施希望があれば、県内どこにでもうかがいます。たくさんの民生委員の方々や学校等からの申込みをお待ちしております。

研修内容

体罰によらない子育てを拡げよう

主な研修内容

  • 子ども虐待とは何か
  • 体罰とは何か
  • 虐待を受けた子どもの特徴~子どもはSOSを出している
  • 虐待をしてしまう親の特徴~親もSOSを出している
  • お母さんと子どもの愛着形成の理解と援助
  • 子どもの世界を理解しましょう
  • 子どもの気持ちに寄り添いましょう
  • 子どもをほめて育てましょうなど

研修受講の流れ

1.申込み

研修希望者は、宮崎子育てネットの事務局である「NPO法人みやざき子ども文化センター」にファクス又はメールにて研修受講申込みを行なってください。

【研修に関する問合せ・申込み先】

NPO法人みやざき子ども文化センター(外部サイトへリンク)

2.講師派遣

事務局で講師・日程等を調整の上、当日、研修を行なう担当講師が派遣されます。
研修の参加者取りまとめや会場の手配は、各申込者にて行なっていただくようお願いします。

講師料について

無料

ただし、会場使用料及び備品使用料等の開催に要する諸経費は申込者の負担となります。

申込締切

令和6年2月29日(木曜日)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部こども政策局 こども家庭課児童支援担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-3416

メールアドレス:kodomo-katei@pref.miyazaki.lg.jp