ひなたシンポジウム2025の開催結果について

最終更新日:2025年10月3日

ひなたシンポジウム2025の開催結果について

開催日・場所・主催者等
  • 令和7年9月25日(木曜日)
  • 宮崎公立大学103大講義室
  • 主催:宮崎県サイバーセキュリティ協議会(MiCS)
  • 共催:宮崎県、宮崎県警察本部、経済産業省九州経済産業局、独立行政法人情報処理推進機構

開催結果

サイバーセキュリティセミナー(午後1時から午後5時)

講演1.地方におけるサイバーセキュリティの未来と挑戦

講師:株式会社ラック技術顧問西本逸郎

講演2.ディープフェイクの悪用事例と対策

講師:トレンドマイクロ株式会社シニアセキュリティスペシャリスト佐藤

講演3.若年層のネット活用と社員教育について

講師:株式会社ラックサイバー・グリッド・ジャパン

ICT利用環境啓発支援室客員研究員七條麻衣子

講演4.DX推進とセキュリティ対策

講師:独立行政法人情報処理推進機構(IPA)

セキュリティセンター普及啓発グループ田島

講演5.ランサムウェアの脅威

講師:九州管区警察局宮崎県情報通信部情報技術解析課緒方明敏

医療機関に対するサイバーセキュリティセミナー(午後7時から午後8時)

講演.インシデント発生時の対応について

講師:独立行政法人応報処理推進機構(IPA)

セキュリティセンターシニアエキスパート横山尚人

参加者

253機関・団体・企業、363名

シンポジウム3シンポジウム2

お問い合わせ

宮崎県警察本部サイバー戦略局 サイバー企画課

担当者:官民連携推進係

電話:0985-31-0110