交通事故発生状況
最終更新日:2025年9月17日
全国の交通事故死者数(令和7年9月15日現在)
区分 | 死者の累計 | 前年比増減数 |
---|---|---|
全国 | 1669 |
-92 |
九州管区 | 219 | -22 |
宮崎県の交通事故発生状況(令和7年9月16日現在)
区分 | 当日 | 本年累計 | 前年比増減数 |
---|---|---|---|
件数(件) | 4 | 1613 |
-267 |
死者数(人) | 0 | 25 | 1 |
負傷者(人) | 4 | 1806 | -288 |
物損事故(件) | 79 | 18775 |
951 |
「急ぎ」や「あせり」は危険
いつの間にかスピードが出ていたり、追い越しや車線変更を頻繁に行う運転は、「急ぎ」や「あせり」の心理が働いている状態にあると言えます。
この心理状況に陥ると、前方の車の動きが全て遅く思われ、全体の交通の流れに対する配慮を失ってしまい、大変危険です。
「急ぎ」「あせり」を感じたら、大きく深呼吸、休息などして、冷静な気持ちに戻し、安全に運転することが大切です。