定期演奏会(第11回~第15回)
最終更新日:2024年4月26日
平成16年~20年に開催された定期演奏会プログラムをご紹介しています♪
第11回定期演奏会(宮崎市:宮崎県立芸術劇場)
- 日にち:平成16年2月6日(金曜日)
プログラム内容
【第一部】クラシック・ステージ
- コンサート・マーチ(J.V.D.ロースト)
- 演劇
- 「カヴァレリア・ルスティカーナ」より<間奏曲>(P.マスカーニ)
- ジュビリー序曲(C.スパーク)
【第二部】ゲストステージ
~ゲスト演奏~
佐藤友紀(トランペット)
堤雅那子(ピアノ)
- マジック・トランペット(J.バーク)
- トランペット協奏曲(A.マルチェッロ)
- スラブ幻想曲(C.ヘーネ)
【第三部】ポピュラー・ステージ
- グレン・ミラー・メドレー
「茶色の小瓶」「イン・ザ・ムード」
「タキシード・ジャンクション」
「アメリカン・パトロール」
「ムーンライト・セレナーデ」(岩井直溥)
- 枯葉(J.コスマ)
- 大きな古時計~見上げてごらん夜の星を~鉄腕アトム(ヘンリー・C・ワーク)(いずみたく)(高井達雄)
- 「ゴッドファーザー」より<愛は誰の手に>(N.ロータ)
- サンバ・ベアー(岡田俊輔)
第12回定期演奏会(宮崎市:宮崎県立芸術劇場)
- 日にち:平成17年2月10日(木曜日)
プログラム内容
【第一部】
- 火の鳥の飛翔(S.ライニキー)
- プスタ”4つのジプシー舞曲”より<1・4楽章>(J.V.D.ロースト)
- 喜歌劇「メリーウィンドウ」セレクション(F.レハール)
【第二部】
~友情出演~
福岡県警察音楽隊・カラーガード隊フラッグオンステージ
~ゲスト演奏~
新井靖志(サキソフォーン)
浜月春佳(ピアノ)
- オンブラマイフ(G.F.ヘンデル)
- スカラムーシュ(D.ミヨー)
【第三部】
- 新撰組!メインテーマ(服部隆之)
- 情熱大陸のテーマ(葉加瀬太郎)
- 日本縦断民謡まつり(杉浦邦弘)
- シング・シング・シング(L.プリマ)
- 追憶のテーマ(M.ハムリッシュ)
- ティコティコ(Z.アブレウ)
第13回定期演奏会(宮崎市:宮崎県立芸術劇場)
- 日にち:平成18年2月17日(金曜日)
プログラム内容
【第一部】クラシック・ステージ
- コンサートマーチ「エベレスト」(J.D.ハーン)
- 吹奏楽のための第一組曲(G.ホルスト)
【第二部】カラーガード&ゲストステージ
カラーガード隊の演技
- 行進曲
「トロンボーンキング」
「木陰の散歩道」(K.L.King)(F.ゴールドマン)
~ゲスト演奏~
郡恭一郎(トロンボーン)
浜月春佳(ピアノ)
- トロンボーンのためのラプソディー(G.ラングフォード)
【第三部】ポピュラー・ステージ
- アイ・リメンバー・クリフォード(B.ゴルソン)
- 坂本九メドレー
明日があるさ~上を向いて歩こう~見上げてごらん夜の星を(日下部徳一郎)
- スコットランドの釣鐘草(F.コフィールド)
- 組曲「宇宙戦艦ヤマト」(宮川泰)
- 序曲
- 宇宙戦艦ヤマト
- 出撃
- 大いなる愛
第14回定期演奏会(都城市:都城市総合文化ホール)
平成19年2月9日(金曜日)
プログラム内容
【第一部】クラシック
- コンサートマーチ「マーキュリー」(Y・V・D・ロースト)
- エル・カミーノ・レアル(A.リード)
- ヴァリアの歌(F.レハール)
【第二部】カラーガード&ゲスト
<友情出演>
熊本警察音楽隊
カラーガード隊の演技
~ゲスト演奏~
前田真奈美
(ピッコロ・トランペット)
大園麻美子(ソプラノ)
重山陽子(ピアノ)
- 組曲ニ長調(ヘンデル)
- 私の宝である人よ(スカルラッティ)
- タイムトゥセイグッバイ(E.サルトリ/L.クワラントット)
【第三部】
熊本・宮崎両県警察音楽隊合同演奏
- NHK大河ドラマ<「功名が辻」メインテーマ>(小六禮次郎)
- ぶつくさクマさん(ファゴット独奏)(J.フチーク)
- 故郷~おてもやん()
- スパニッシュ・フィーバー(J.チャッタウェイ)
- Preciousプレシャス(HayatoTanaka)
- 刑事ドラマメドレー
太陽にほえろ~Gメン75~はぐれ刑事純情派~西部警察2(星出尚志)
第15回定期演奏会(宮崎市:宮崎県立芸術劇場)~発足60周年記念演奏会~
- 日にち:平成20年2月8日(金曜日)
プログラム内容
【第一部】
カラーガード隊の演技
- 行進曲「ボギー大佐」(K.J.アルフォード)
- 映画音楽「チキチキバンバン」(R.M.シャーマン)
- 行進曲「木陰の散歩道」(フランコ・ゴールドマン)
~ゲスト演奏~
大平記子(フルート)
浜月春佳(ピアノ)
- ウェーバーの歌劇「魔弾の射手」による幻想曲(ポール・タファネル)
- 来るべきもの(アストル・ピアソラ)
- アメージング・グレイス(作曲者不祥)
【第二部】警察音楽隊演奏
- アルメニアン・ダンスPart1.(アルフレッド・リード)
~音楽でつづる60年~
[昭和20年代]
- 憧れのハワイ航路(江口夜詩)
[昭和30年代]
- 祝典行進曲・いつでも夢を(團伊玖磨)(吉田正)
[昭和40年代]
- ウルトラマン・ブルーシャトウ(冬木透)(井上忠夫)
[昭和50年代]
- 津軽海峡冬景色・宇宙戦艦ヤマト・UFO(三木たかし)(宮川泰)(都倉俊一)
[昭和60年代]
- 川の流れのように(見岳章)
[平成]
- 世界に一つだけの花(牧原敬之)
お問い合わせ
宮崎県警察本部警務部 県民広報課