トップ > 県政情報 > 統計 > 産業統計 > 経済センサス > 令和3年経済センサス-活動調査 > 令和3年経済センサスー活動調査製造業に関する結果(宮崎県の概要)

掲載開始日:2022年11月17日更新日:2022年11月17日

ここから本文です。

令和3年経済センサスー活動調査製造業に関する結果(宮崎県の概要)

1.概況

事業所数は5年連続の減少、従業者数は2年連続の減少
製造品出荷額等及び付加価値額は2年ぶりの増加

  令和3年活動調査 令和2年工業統計 前年比
事業所数 1,300事業所 1,337事業所 2.8%減
従業者数 53,580人 55,285人 3.1%減
製造品出荷額等 16,368億円 16,346億円 0.1%増
付加価値額 6,092億円 5,757億円 5.8%増

<注意>

  1. 令和3年活動調査のうち事業所数及び従業者数は令和3年6月1日現在の数値で、製造品出荷額等及び付加価値額は令和2年の1年間の数値である。
  2. 令和2年工業統計のうち事業所数及び従業者数は令和2年6月1日現在の数値で、製造品出荷額等及び付加価値額は令和元年の1年間の数値である。
  3. 参考までに前年比を表示しているが、令和3年活動調査では個人経営を含まない集計結果であることから、令和2年工業統計と単純に比較ができない。
  4. 付加価値額については、従業者4~29人の事業所は粗付加価値額である。

2.産業中分類別上位3業種

(1)事業所数

事業所数は1,300事業所で、令和2年に比べ、2.8%減少した。

  1. 「食料品製造業」326事業所(全業種の25.1%)
  2. 「木材・木製品製造業」126事業所(全業種の9.7%)
  3. ​​​「窯業・土石製品製造業」106事業所(全業種の8.2%)

(2)従業者数

従業者数は53,580人で、令和2年に比べ、3.1%減少した。

  1. 「食料品製造業」13,669人(全業種の25.5%)
  2. 「電子部品・デバイス・電子回路製造業」4,987人(全業種の9.3%)
  3. 「繊維工業」3,956人(全業種の7.4%)

(3)製造品出荷額等

製造品出荷額等は1兆6,367億5,181万円で、令和元年と比べ、0.1%増加した。

  1. 「食料品製造業」3,698億2,486万円(製造品出荷額等全体の22.6%)
  2. 「電子部品・デバイス・電子回路製造業」1,849億7,358万円(製造品出荷額等全体の11.3%)
  3. 「飲料・たばこ・飼料製造業」1,776億6,266万円(製造品出荷額等全体の10.9%)

(4)付加価値額

付加価値額は6,091億9,178万円で、令和元年と比べ、5.8%増加した。

  1. 「食料品製造業」923億5,994万円(付加価値額全体の15.2%)
  2. 「電子部品・デバイス・電子回路製造業」792億6,643万円(付加価値額全体の13.0%)
  3. 「ゴム製品製造業」531億3,147万円(付加価値額全体の8.7%)

結果の概要

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総合政策部統計調査課 

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-29-0534

メールアドレス:tokeichosa@pref.miyazaki.lg.jp