所長挨拶 研究所の紹介 発表・調査研究 情報・ニュース 宮崎県感染症情報センター 見学と研修のお申し込み リンク集 お問い合わせ

水生生物を調べてみよう!

大変きたない水

セスジユスリカ(体長12mm前後)

セスジユスリカ(体長12mm前後)

大変きたない水の指標生物である。中型のユスリカで大きさは1.5cmぐらいである。赤色。腹の下の方の節に2対のエラがある。流れのあるところの泥などにチューブ状の巣を作って生活している。

アメリカザリガニ(体長70〜80mm前後)

アメリカザリガニ(体長70〜80mm前後)

大変きたない水の指標生物である。大きさは10cmくらいで、流れがゆるやかで浅い泥の多い川底にすんでいる。北アメリカから入ってきた外来種である。

サカマキガイ(殻高7〜17mm前後)

サカマキガイ(殻高7〜17mm前後)

大変きたない水の指標生物である。殻のとがった方を上にして見て、口が左側についているのが特徴である。流れのないところでは水面に逆さ向きになっていることがある。

エラミミズ(体長8〜15mm前後)

大変きたない水の指標生物である。大きさは最大4cmくらい。ピンク〜赤色の糸状でちぎれやすく、頭ははっきりしない。頭を泥の中に入れ、尾を水中に出してゆすり、水の流れをつくって呼吸している。水中の酸素量が少なくても生活できる。尾に多くの糸状のエラがある。


宮崎県衛生環境研究所
〒889-2155 宮崎市学園木花台西2丁目3-2 / 電話.0985-58-1410 FAX.0985-58-0930