令和6年(2024年)
令和5年(2023年)
令和4年(2022年)
令和3年(2021年)
令和2年(2020年)
令和元年(2019年)
平成30年(2018年)
平成29年(2017年)
平成28年(2016年)
平成27年(2015年)
平成26年(2014年)
平成25年(2013年)
平成24年(2012年)
平成23年(2011年)
平成22年(2010年)
平成21年(2009年)
平成20年(2008年)
平成19年(2007年)
平成18年(2006年)
平成17年(2005年)
平成16年(2004年)
平成15年(2003年)
平成14年(2002年)
平成13年(2001年)
平成12年(2000年)
平成11年(1999年)
平成10年(1998年)
平成9年(1997年)
平成8年(1996年)
平成7年(1995年)
平成6年(1994年)
平成5年(1993年)
平成4年(1992年)
平成3年(1991年)
平成2年(1990年)
宮崎県衛生環境研究所年報(2024年)
全体PDFファイル
宮崎県衛生環境研究所年報 第35号(令和5年度)(PDFファイル / 7.85MB)
学会及び研究発表会
誌上発表
Isolation and Genomic Characterization of a Heat-Labile
Enterotoxin 1-Producing
Escherichia fergusonii
Strain from a Human (PDFファイル / 112KB)
宮崎県で初めて確認されたコウモリマルヒメダニ Carios vespertilionis による人体刺症例について(PDFファイル / 138KB)
学会及び研究発表会
次世代シークエンサーを用いたSFTSV の全ゲノム解析法の開発(PDFファイル / 741KB)
宮崎県における梅毒の流行状況の解析(PDFファイル / 391KB)
水質事故時を想定した県内河川の平常時水質調査(PDFファイル / 420KB)
硫黄山噴火後の重金属等による河川水質、水生生物への影響調査(PDFファイル / 729KB)
調査研究
感染症発生動向調査事業における宮崎県の患者発生状況 - 2023年(令和5年)-(PDFファイル / 767KB)
宮崎県の感染症発生動向調査事業におけるウイルス検出報告(2023年)(PDFファイル / 386KB)
宮崎県内の重症熱性血小板減少症候群(SFTS)ウイルスの遺伝的多様性と地域性(PDFファイル / 444KB)
宮崎県における梅毒の流行状況の解析(PDFファイル / 350KB)
県内における腸管病原性大腸菌の実態調査(第一報)(PDFファイル / 535MB)
宮崎県における環境放射能調査(第36報)(PDFファイル / 381KB)
原因不明の健康危機事案を想定した模擬訓練の結果(2023年度)(PDFファイル / 514KB)
LC-MS/MS による植物性自然毒の多成分一斉分析法の検討(PDFファイル / 588KB)
硫黄山噴火後の重金属等による河川水質,水生生物への影響調査(PDFファイル / 748KB)
ページの先頭へ戻る
トップページへ戻る
宮崎県衛生環境研究所
〒889-2155 宮崎市学園木花台西2丁目3-2 / 電話.0985-58-1410 FAX.0985-58-0930