令和6年(2024年)
令和5年(2023年)
令和4年(2022年)
令和3年(2021年)
令和2年(2020年)
令和元年(2019年)
平成30年(2018年)
平成29年(2017年)
平成28年(2016年)
平成27年(2015年)
平成26年(2014年)
平成25年(2013年)
平成24年(2012年)
平成23年(2011年)
平成22年(2010年)
平成21年(2009年)
平成20年(2008年)
平成19年(2007年)
平成18年(2006年)
平成17年(2005年)
平成16年(2004年)
平成15年(2003年)
平成14年(2002年)
平成13年(2001年)
平成12年(2000年)
平成11年(1999年)
平成10年(1998年)
平成9年(1997年)
平成8年(1996年)
平成7年(1995年)
平成6年(1994年)
平成5年(1993年)
平成4年(1992年)
平成3年(1991年)
平成2年(1990年)
宮崎県衛生環境研究所年報(2005年)
全体PDFファイル
宮崎県衛生環境研究所年報 第16号(平成16年度)(3.07MB)
誌上発表・学会発表
1. 誌上発表
サポウイルスによる感染性胃腸炎集団発生の2事例(PDFファイル/422KB)
循環式入浴施設におけるレジオネラ症集団感染事例(PDFファイル/422KB)
2. 学会および研究会発表
宮崎県内の1地域におけるヘビ類寄生マダニに関する調査(PDFファイル/428KB)
宮崎県のマダニ相と
Rickettsia japonica
媒介マダニに関する検討(PDFファイル/397KB)
九州地域における日本紅斑熱(PDFファイル/397KB)
食中毒と感染症事例における患者の便中のノロウイルス(NV)とサポウイルス(SV)の排泄期間(PDFファイル/403KB)
LC/MSによる食品中メチルピラジン類の分析(PDFファイル/398KB)
チリメン中の過酸化水素濃度と過酸化物価(PDFファイル/400KB)
ツキヨタケによる食中毒におけるイルジンSの分析(PDFファイル/394KB)
クレオソート油処理木材中の有害物質の分析について(PDFファイル/394KB)
調査研究
感染症発生動向調査事業における宮崎県の患者発生状況−平成17年(2005年)−(PDFファイル/826KB)
宮崎県における紅斑熱群リケッチア症の発生状況, 1983-2005(PDFファイル/607KB)
宮崎県の感染症発生動向調査事業におけるウイルス検出報告 (2005年度)(PDFファイル/713KB)
宮崎県衛生環境研究所におけるHIVの検査結果の解析(PDFファイル/476KB)
結核の接触者検診への新しい結核感染診断法
QuantiFERON
R
TB-2Gの適用について(PDFファイル/564KB)
コモンフグによる食中毒事例(PDFファイル/568KB)
宮崎県における環境放射能調査(第18報)(PDFファイル/933KB)
光化学オキシダントの挙動解明に関する研究(C型共同研究)(PDFファイル/1.09MB)
後背地に広葉樹林あるいは針葉樹林を擁する小規模河川における底生動物による上流部の水質評価及び季節的変動(第1報)(PDFファイル/1.19MB)
ページの先頭へ戻る
トップページへ戻る
宮崎県衛生環境研究所
〒889-2155 宮崎市学園木花台西2丁目3-2 / 電話.0985-58-1410 FAX.0985-58-0930