
1. 目的
当研究所で実施する疫学研究について、個人の尊厳及び人権の尊重、個人情報の保護その他の倫理的観点並びに科学的観点から、疫学研究に携わる関係者が遵守すべき事項を定めることにより、社会の理解と協力を得て、疫学研究の適正な推進が図られることを目的としています。
宮崎県衛生環境研究所 疫学研究倫理規程(平成27年4月1日)
2. 宮崎県衛生環境研究所疫学研究倫理審査委員会委員名簿
(任期 令和6年4月1日〜令和9年3月31日)
区分 |
氏名 |
役職 |
研究所外有識者 |
南嶋 洋一 |
社会医療法人同心会古賀総合病院
臨床検査部長
(宮崎大学名誉教授)
|
五島 自由 |
五島法律事務所 弁護士 |
藤本 洋子 |
宮崎県人権擁護委員連合会
人権擁護委員
|
研究所職員 |
松本 公彦 |
副所長兼衛生化学部長 |
杉本 貴之 |
食品衛生検査管理監 |
赤ア いずみ |
環境科学部長 |
3. 議事要旨
受付
番号 |
受付年月日 |
申請者 |
研究課題名 |
審査結果 |
承認日 |
7 |
令和4年5月16日 |
三浦美穂 |
本県における重症熱性血小板減少症候群(SFTS)に関する人獣共通感染症としての対策の検討 |
承認 |
令和4年6月17日 |
8 |
令和4年5月16日 |
成田翼 |
宮崎県の重症熱性血小板減少症候群(SFTS)ウイルスに関する遺伝学的解析 |
承認 |
令和4年6月17日 |
9 |
令和4年5月16日 |
水流奈己 |
宮崎県における梅毒の流行状況の解析 |
承認 |
令和4年6月17日 |