フォントサイズ
暑さのピークも過ぎ、秋雨前線の活動が活発になってくる季節です。安定した天気が続かず、予定を立てにくい時こそ、芸術文化鑑賞はいかがでしょうか。
「BS日本・こころの歌」から誕生した「フォレスタ」が諸塚村と高原町にやってきます!男声・女声6人にピアニストを加えたスペシャルメンバーで、「荒城の月」や「昴」など名曲の数々をお届けします。
※公演の詳細は県立芸術劇場のホームページをご覧ください。
日時・場所 | 諸塚公演 :12月14日(土)14:00開演 諸塚村中央公民館 高原公演 :12月15日(日)14:00開演 高原町総合保健福祉センター ほほえみ館・神武ホール ※両日とも13:30開場 |
---|---|
料金 | 一般 3,000円ほか(全席指定) |
住所 | 宮崎市船塚3-210 |
---|---|
お問い合わせ | 0985(28)7766 |
1万年もの長きにわたり続いた縄文時代。その縄文人達が創りあげた「土偶」の多彩なデザインと美しさは、今なお現代人の心をとらえ続けています。
本展示会では、精神性豊かな縄文文化の世界について、東北地方と九州各地の土偶やこれらに関連する考古資料を中心に紹介します。
展示期間 | 10月5日(土)~12月8日(日) |
---|---|
開館時間 | 9:30~17:30(入場17:00まで) |
場所 | 西都原考古博物館展示室 |
料金 | 無料 |
休館日 | 月曜日(祝休日を除く)・祝日の翌平日 ※10月28日(月)は開館 |
住所 | 西都市大字三宅字西都原西5670 |
---|---|
お問い合わせ | 0983(41)0041 |
地層に眠る不思議な岩石のかたまり「コンクリーション」。その仕組みと保存された化石たちや工業的な応用などを紹介します。
期間 | 10月12日(土)~11月24日(日) |
---|---|
開館時間 | 9:00~17:00(入館16:30まで) |
場所 | 県総合博物館 2階特別展示室 |
料金 | 無料 ※詳細は「みやはくホームページ」で検索! |
休館日 | 毎週火曜日(祝日を除く) |
住所 | 宮崎市神宮2-4-4 |
---|---|
お問い合わせ | 0985(24)2071 |
今年度2回目の「緑陰コンサート」を開催します。緑陰コンサートは、県民の皆さまがさまざまな音楽に親しみ、多様な文化に触れる機会となるよう年2回実施しています。
今回は、小さいお子さまから大人の方まで楽しめる生演奏のファミリーコンサートです。ぜひお気軽にお越しください!
日時 | 11月4日(月・休) |
---|---|
開催時間 | 13:30~15:00 |
場所 | 県立図書館 北玄関付近 |
料金 | 無料 |
定員 | 約100名 |
住所 | 宮崎市船塚3-210-1 |
---|---|
お問い合わせ | 0985(29)2956(普及支援担当) |
19世紀後半から20世紀にかけて、芸術家たちは新しい表現の可能性をポスターに見いだし、芸術と広告を融合させていきます。本展では、マティスやピカソ、シャガール、ダリなど巨匠たちの色鮮やかで心躍る作品約160点を紹介します。
期間 | 10月19日(土)〜12月8日(日) |
---|---|
開館時間 | 10:00~18:00(入場は17:30まで) |
場所 | 県立美術館 企画展示室 |
料金 | 一般800円(600)円/中高大生600(400)円 ※( )内は20名以上の団体料金 |
休館日 | 月曜日(11月4日を除く) および11月5日 |
住所 | 宮崎市船塚3-210 |
---|---|
お問い合わせ | 0985(20)3792 |
その他のお知らせやイベント情報は、県政けいじばんをご覧ください。ホームページでも確認できます。
※県政けいじばんは第2、4日曜日の新聞(宮日、朝日、読売)に掲載しています (毎日、夕刊デイリーはその前日の土曜日)。
※掲載内容は、9月5日現在のものです。