トップ > 防災・安全・安心 > 食の安全・衛生 > 食中毒情報 > 食中毒の発生について(令和7年4月25日)

報道発表日:2025年4月25日更新日:2025年4月25日

ここから本文です。

白紙

Press release

食中毒の発生について(令和7年4月25日)

4月21日(月曜日)午前9時頃、都農町内の飲食店「美食鳥(ビクトリー)」で4月12日(土曜日)に会食をした同一グループ6名のうち4名が腹痛、下痢の症状を呈していると高鍋保健所に連絡があった。
調査の結果、6名のうち4名からカンピロバクターが検出された。また、有症者の共通食は当該施設で提供された食事のみであることが判明した。
このことから、高鍋保健所は、4月12日(土曜日)に当該施設で提供された食品を原因とする食中毒と断定し、当該施設に対し、食品衛生法に基づき、令和7年4月25日(金曜日)から令和7年4月27日(日曜日)の3日間、営業停止を命じた。
なお、患者は全員快方に向かっている。

令和7年4月25日(金曜日)午後3時現在の状況は以下のとおり。

  1. 発生年月日:令和7年4月13日(日曜日)午前7時30分
  2. 発生場所:高鍋町、川南町、都農町
  3. 喫食者数:6名(男性4名、女性2名、年齢23歳から68歳)
    うち患者数:5名(男性4名、女性1名、年齢23歳から68歳)
  4. 症状:腹痛、下痢
  5. 原因食品:令和7年4月12日(土曜日)当該飲食店で提供された食品(鶏刺し、鶏レバー刺し、鶏タタキ等)
  6. 病因物質:カンピロバクター
  7. 喫食日時:令和7年4月12日(土曜日)午後6時30分から午後8時まで
  8. 潜伏時間:13時間から72時間
  9. 原因施設
    所在地:宮崎県児湯郡都農町大字川北5521-2
    屋号:美食鳥(ビクトリー)
    営業者氏名:株式会社黒木食鳥(くろきしょくちょう)代表取締役黒木学(くろきまなぶ)

お問い合わせ

所属:福祉保健部衛生管理課  担当者名:清水、矢野

ファクス:0985-26-7347

メールアドレス:eiseikanri@pref.miyazaki.lg.jp