プレスリリース一覧 > 部局別一覧 > 環境森林部 > 令和5年度「土呂久を学ぶフィールドワーク」の実施について

報道発表日:2023年11月28日更新日:2023年11月28日

ここから本文です。

白紙

Press release

令和5年度「土呂久を学ぶフィールドワーク」の実施について

高千穂町の旧土呂久鉱山周辺で発生した砒素公害(「土呂久公害」)について、大学生を対象とした環境教育「土呂久を学ぶフィールドワーク」を実施します。
このフィールドワークは、土呂久公害の問題提起から半世紀が経過し、被害者など関係者の高齢化も進み、歴史の風化が懸念されることから、県が平成29年度以降、毎年実施しているものです。

1実施概要

(1)日程:令和5年12月2日(土曜日)から12月3日(日曜日)まで

(2)場所:高千穂町土呂久地区…土呂久公民館(高千穂町大字岩戸3425)に、12月2日(土曜日)13時集合

(3)参加者:宮崎公立大学学生11名、教員2名

2日程

2日間の日程について記載します。(一部変更となる場合があります。)

【行程表】

日程 内容 場所
12月2日(土曜日)【1日目】    
13時00分~13時25分 挨拶 土呂久公民館
13時25分~13時55分 講話:川原一之氏(土呂久の記録者) 土呂久公民館
14時00分~17時00分

紙芝居「十連寺柿」:語り部

フィールドワーク開始、地区内でのWebマップ作成活動

こんにゃく作り、鉱山跡地の散策

土呂久山荘

17時10分~18時10分 講話:藤木哲朗氏(高千穂記録文芸誌(かなたのひと)編集部) 土呂久公民館
18時10分~ まとめ  
12月3日(日曜日)【2日目】    
9時00分~ 大切坑坑道見学:高千穂町建設課 大切坑
10時30分~14時30分 2班に分かれてフィールドワーク 土呂久地区内
14時40分~ 2日間のまとめ・写真撮影等 土呂久公民館
15時30分 2日目終了予定  

3内容

参加する大学生が、講話の受講や鉱山跡地等の見学、地元住民との交流などを通して、土呂久公害の経緯や地区の歴史、自然、文化などを幅広く学習します。

今年度は、宮崎公立大学の強みであるマップ作成のノウハウを活用し、土呂久地区内に点在する歴史的な建物等の写真を撮影し、説明文を加えるなど、WEBマップ作成に向けた活動を行います。

4お願い

一部行程については、2班に分かれて活動を行います。

また、地元の方の御自宅訪問もありますので、取材の際は住民の方への御配慮をお願いいたします。

お問い合わせ

所属:環境管理課環境審査担当  担当者名:横川、鈴木

ファクス:0985-38-6210

メールアドレス:kankyokanri@pref.miyazaki.lg.jp