プレスリリース一覧 > 部局別一覧 > 教育委員会 > 第44回小村寿太郎侯顕彰弁論大会を開催します。

報道発表日:2025年8月8日更新日:2025年8月8日

ここから本文です。

白紙

Press release

第44回小村寿太郎侯顕彰弁論大会を開催します。

高校生の弁論を通じて、宮崎県が生んだ明治の偉大な外交官である小村寿太郎侯の偉業に思いを致し、これを顕彰するとともに、国際連合や国際問題等について高校生の関心を高め、国際平和・国際親善に寄与することを目的として、標記大会を開催します。

1日時

令和7年8月20日(水曜日)午後1時30分から午後4時30分まで

2会場

小村寿太郎記念館(日南市飫肥)

3演題

以下のうちから一つを選択する。任意の副題を付することは自由とする。

  • (1)今年は国連創設80周年。分断や対立が深まる中、国連が国際社会の利益に応えるために必要なことは何か。
  • (2)あなたが国連の総会議場で自由にスピーチすることができるとしたら、何を訴えるか。
  • (3)多国間主義は、今どのような課題に直面していると思うか。多国間主義は今後も必要なのか。

4出場者

  • 日向学院高等学校(1名)
  • 日南学園高等学校(1名)
  • 宮崎大宮高等学校(3名)
  • 小林西高等学校(1名)
  • 佐土原高等学校(1名)
  • 宮崎南高等学校(1名)
  • 宮崎西高等学校(2名)

応募者14校37名のうち、原稿審査を通過した10名が出場します。

お問い合わせ

所属:高校教育課高校教育・学力向上第二担当  担当者名:尾﨑

ファクス:0985-26-0721

メールアドレス:kokokyoiku@pref.miyazaki.lg.jp


所属:公益財団法人宮崎県奨学会(高校教育課内)  担当者名:川口