プレスリリース一覧 > 部局別一覧 > 教育委員会 > 【総合博物館】みやはくデジタルミュージアムを御利用ください

報道発表日:2025年10月6日更新日:2025年10月6日

ここから本文です。

白紙

Press release

【総合博物館】みやはくデジタルミュージアムを御利用ください

総合博物館では、令和6年度より「みやはくデジタルミュージアム」の構築を進めてきました。デジタルミュージアムとは、博物館の収蔵資料をインターネット上で検索し、映像や画像によって閲覧できるサービスです。これにより、遠方にお住まいの方や、様々な事情により博物館への来館が難しい方でも、インターネット環境があればいつでも総合博物館をお楽しみいただけます。是非御利用ください!

みやはくデジタルコレクション

みやはくデジタルコレクショントップページ

バーチャルみやはく

バーチャルみやはくトップ画面

ポケット学芸員

ポケット学芸員当館トップページ

1.みやはくデジタルミュージアムとは

  • 1階エントランスの壁面スクリーンに、神話の世界や白亜紀の恐竜世界、日向灘の海中世界を体験できるインタラクティブコンテンツを投影しています。
  • 館のホームページとは別に、「みやはくデジタルコレクション」を立ち上げ、「バーチャルみやはく」や「収蔵資料リスト」を閲覧できるようにしています。
  • 常設展示の解説を音声とテキストで楽しめる「ポケット学芸員」を利用いただけます。

2.みやはくデジタルコレクションとは

  • 「収蔵資料リスト」や「バーチャルみやはく」で、館内の様子を閲覧できるポータルサイトです。
  • 収蔵資料リストでは、総合博物館が収蔵している資料をリストや画像で閲覧することができます(公開可能な物のみ)。
  • 今後、新たな画像等も順次公開していく予定です。
  • 詳しくは、関連リンクの「みやはくデジタルコレクション」を御覧ください。

3.バーチャルみやはくとは

  • 総合博物館を3D空間で再現したデジタル博物館です。
  • 自然史展示室、歴史展示室、民俗展示室と屋外にある民家園の4つの展示を、パソコンやスマートフォン、VRゴーグルなどで見て回ることができます。
  • みやはくマスコットキャラクターの「やよいちゃん」と「むーちゃん」による見どころ映像や展示解説もあります。
  • VRの展示室内には「やよいちゃん」が隠れており、見つけるとスタンプがたまります。全部見つけると認定証が発行され、それを当館の総合案内で見せると、記念品がもらえます。

4.ポケット学芸員とは

  • 展示物について、テキストや音声などの解説を自分のスマートフォン等で楽しむことができる無料のアプリです。
  • 日本語・英語・中国語(繁体字・簡体字)・韓国語に対応しています。
  • ポケット学芸員のアプリをダウンロードすれば、誰でもどこでも利用可能です。

5.その他

  • 館内にフリーWi-Fiを設置しています。

お問い合わせ

所属:宮崎県総合博物館  担当者名:小玉・福松

ファクス:0985-24-2199

メールアドレス:hakubutsukan@pref.miyazaki.lg.jp