プレスリリース一覧 > 部局別一覧 > 総合政策部 > 【神楽】ユネスコ無形文化遺産登録推進総決起大会~日本の宝を世界の宝へ~を開催します(プレスリリース)

報道発表日:2025年5月8日更新日:2025年5月8日

ここから本文です。

白紙

Press release

【神楽】ユネスコ無形文化遺産登録推進総決起大会~日本の宝を世界の宝へ~を開催します(プレスリリース)

全国には4,000を超える神楽がその地域の人々によって脈々と受け継がれており、そのうち40件が国の重要無形民俗文化財に指定されるなど高い学術的価値を有しております。芸能としてのすばらしさや学術面での貴重さもさることながら、保存・継承の取組が世代を超えた地域社会の形成につながるなど、神楽は世界に誇るべき我が国固有の貴重な文化であります。
神楽の継承及び振興に向けては、これまでも、全国の国指定重要無形民俗文化財の神楽64団体と地元自治体による「全国神楽継承・振興協議会」が中心となり活動を積み重ねてきたほか、今年3月には、この動きを後押しするため、「神楽継承・振興知事連合」が設立され、現在全国25道県知事が加入しています。
この度、「神楽」の2028年ユネスコ無形文化遺産登録に向けた機運醸成を図るため、全国の関係者が一堂に会し、初となる総決起大会を下記のとおり開催いたします。この熱い思いを全国に届けるべく、是非、報道機関の皆さまに取材いただきますようお願いいたします。

1.主催

  • 全国神楽継承・振興協議会(会長:後藤俊彦(高千穂の夜神楽伝承協議会会長))

  • 神楽継承・振興知事連合(共同代表:岩手県知事増拓也、島根県知事丸山達也、宮崎県知事河野俊嗣)

2.日時

令和7年5月23日(金曜日)
  • 第1部11時40分~11時55分神楽の実演・展示「神楽の価値発見!」

神楽実演:高千穂の夜神楽(国指定重要無形民俗文化財)

全国の神楽の紹介:映像、パネル、神楽衣装等の展示

  • 第2部12時10分~12時45分総決起大会

宣言文採択

出席者全員による「がんばろうコール」ほか

3.場所

議院議員会館1階講堂(東京都千代田区永田町2-1-1)

4.会場出席者(いずれも見込み)

主催者:神楽保存団体関係者(30名)、関係都道府県知事(10名)

来賓:国会議員(神楽伝承国会議員連盟所属議員、その他議員)(40名)

学識経験者など、その他関係者を含め計100名程度

5.総決起大会の流れ

  1. 開会
  2. 主催者挨拶
  3. 来賓挨拶並びに来賓紹介
  4. 宣言文採択、がんばろうコール
  5. 記念撮影
  6. 閉会

終了後に記者会見を実施します。

6.その他

取材を希望される場合は、5月16日(金曜日)までに電子申請にてお申し込みください。

https://ttzk.graffer.jp/pref-miyazaki/smart-apply/surveys/4591885022705041819(外部サイトへリンク)

取材希望申込二次元コード

 

お問い合わせ

所属:総合政策部みやざき文化振興課  担当者名:文化振興担当

ファクス:0985-32-0111

メールアドレス:miyazaki-bunkashinko@pref.miyazaki.lg.jp