報道発表日:2025年10月21日更新日:2025年10月21日
ここから本文です。
〜守ろう私たちの未来 応えようふるさとの期待〜
農業・農村が有する多面的機能は、地域住民による長年の共同活動に支えられています。この活動をさらに推進するため、九州各県の活動組織等約1,100名が参加する「九州『農地・水・環境保全』フォーラムin宮崎」が開催されます。
本フォーラムでは、多面的機能推進支払制度の支援対象である共同活動の活性化を図るべく、講演や事例発表を通じて新たな知見を共有します。また、オープニングセレモニーでは、高千穂町の神楽が披露され、地域文化の発信も行います。
メディキット県⺠文化センター演劇ホール(宮崎市船塚3丁目210番地)
「シェアする農業・農村の可能性」宮崎大学地域資源創成学部准教授井上果子氏
このほか、詳細は(別紙)を御参照ください。
所属:農政水産部農村振興局農村整備課 担当者名:友森、稲田
電話:0985-26-7143
ファクス:0985-26-7308
メールアドレス:nosonseibi@pref.miyazaki.lg.jp