交通事故発生状況
最終更新日:2025年8月28日
全国の交通事故死者数(令和7年8月26日現在)
区分 | 死者の累計 | 前年比増減数 |
---|---|---|
全国 | 1517 |
-94 |
九州管区 | 200 | -22 |
宮崎県の交通事故発生状況(令和7年8月27日現在)
区分 | 当日 | 本年累計 | 前年比増減数 |
---|---|---|---|
件数(件) | 11 | 1486 |
-259 |
死者数(人) | 0 | 21 | -2 |
負傷者(人) | 14 | 1671 | -273 |
物損事故(件) | 88 | 17259 |
846 |
道路の様子を見誤って起こる事故
思ったよりカーブが急だった、思いのほか勾配が急だった、路面が凍っているとは思わなかったといった道路の形、路面状態等を見誤ることでも交通事故は発生します。
例えば、電柱などの工作物への衝突、反対車線へはみ出し対向車と衝突、道路外へ転落したりるなどの事故です。
こうした事故を防ぐためには、思い込みで運転せず、確実に見て判断する、危険かもしれないと思ったのなら減速するなどの安全運転をすることが重要です。
カーブ・坂道などを運転する時は、天候や道路環境を的確に判断し、常に安全に通行できる速度と方法を心がけましょう。