報道発表日:2025年11月11日更新日:2025年11月11日
ここから本文です。



11月5日から11月6日にかけて県内で回収された野鳥(ヒドリガモ、ハヤブサ)から、高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出されたことについて、環境省から連絡がありましたので、お知らせします。
11月5日、宮崎市(ヒドリガモ)1羽
11月6日、国富町(ハヤブサ)1羽
11月6日、日南市(ヒドリガモ)1羽
(注釈)11月より県家畜保健衛生所での簡易検査は実施しておりません。
環境省により指定された野鳥監視重点区域(当該死亡野鳥が回収された場所を中心とする半径10km圏内)において、引き続き、野鳥の異常の監視を強化します。
県内家きん飼養農場等へ注意喚起を行います。
なお、日南市で回収されたヒドリガモについては、死亡野鳥が回収された地点を中心とした半径3km以内に家きん飼養農場が1つあります。
他2地点については、半径3km以内に家きん飼養農場はありません。
現場での取材は、ウイルスの拡散や感染を防ぐ観点から、厳に慎むようお願いします
所属:自然環境課 担当者名:門、若松
電話:0985-26-7291
ファクス:0985-38-8489
メールアドレス:shizen@pref.miyazaki.lg.jp
所属:家畜防疫対策課 担当者名:片山、日高、倉永、田中
電話:0985-26-7139
ファクス:0985-26-7329