【10月1日開始】「日本のひなた宮崎 国スポ・障スポ」運営ボランティア、手話・要約筆記ボランティアを大募集!
2027年に開催する「日本のひなた宮崎 国スポ・障スポ」(第81回国民スポーツ大会・第26回全国障害者スポーツ大会)を一緒に支えてくださる「運営ボランティア」及び「手話・要約筆記ボランティア」について、10月1日から募集を開始します!
あなたのチカラが必要です。
たくさんの御応募、お待ちしています。
募集人数
運営ボランティア
- 国スポ総合開・閉会式等…1,700人
- 障スポ開・閉会式、競技会等…3,500人
手話・要約筆記ボランティア
- 手話…400人
- 要約筆記(手書き)…150人
- 要約筆記(パソコン)50人
募集期間
運営ボランティア
- 2025年10月1日(水曜日)から2027年5月31日(月曜日)まで
手話・要約筆記ボランティア
- 2025年10月1日(水曜日)から2026年5月31日(日曜日)まで
活動種別等
運営ボランティア
- 受付・案内…来場者受付、会場案内、誘導、介助等
- 会場整理…観客改札、観客誘導、座席案内等
- 会場美化…装花管理、ゴミ箱管理、会場内清掃等
- 会場サービス…弁当・飲み物の配布、車いす貸出等
- 式典運営…開・閉会式の式典補助等
- 医療救護…救護所での救護活動等の補助等
手話・要約筆記ボランティア
- 手話…手話によるコミュニケーションや問い合わせ対応等
- 要約筆記(手書き)…紙やホワイトボードで話の内容や状況を文字で伝える
- 要約筆記(パソコン)…パソコンで入力した文字をモニターに映し出して情報を伝える
応募要件及び応募方法
運営ボランティア
- 2015年4月1日以前に生まれた方(2027年4月1日時点で12歳以上)で、活動日に参加可能な方。ただし、応募時点で18歳未満の方については、保護者の同意を得るものとします。
【応募専用フォームから】
(外部サイトへリンク)
手話・要約筆記ボランティア
- 2015年4月1日以前に生まれた方(2027年4月1日時点で12歳以上)で、活動日に参加可能な方。ただし、応募時点で18歳未満の方については、保護者の同意を得るものとします。
- 手話…日常会話程度の手話能力がある方かつ事前研修会を受講できる方
- 要約筆記…要約筆記の経験者または事前研修会を受講できる方
- 障がい及び資格の有無は問いません。※全員筆談の学習もします。
【大会公式HPから】
(外部サイトへリンク)
研修について
運営ボランティア
手話・要約筆記ボランティア
- 2026年夏以降、県内3地区(宮崎・都城・延岡)で事前研修会を実施予定です(内容の異なる研修を複数回実施予定)。