プレスリリース一覧 > 部局別一覧 > 宮崎国スポ・障スポ局 > 【応援の気持ちを絵に!】高校生が描いたデザインを活用した国スポ・障スポ応援のぼり旗を制作します

報道発表日:2025年9月25日更新日:2025年9月25日

ここから本文です。

白紙

Press release

【応援の気持ちを絵に!】高校生が描いたデザインを活用した国スポ・障スポ応援のぼり旗を制作します

2027年の「日本のひなた宮崎 国スポ・障スポ」に向け、選手や監督の皆さんを”おもてなしの心”で歓迎するため、応援のぼり旗を制作します。
デザインするのは、県内高等学校の生徒たち。
応援の気持ちを込めて描くのぼり旗、完成をお楽しみに!

1.応援のぼり旗の内容

国スポ・障スポに参加する都道府県及び政令指定都市を応援する内容

鹿児島国スポ・障スポの例

(写真:鹿児島国体・障スポの応援のぼり旗の様子)

2.制作デザイン数

201枚【都道府県(47)・政令指定都市(20)を3デザインずつ】

  • 県内高等学校に意向調査を行い、希望デザイン数を積み上げたもの。
  • 1デザインから40デザインまで、学校によって制作デザイン数は異なる。

3.制作協力校

24校(県立高等学校18校、私立高等学校6校)

  • 制作協力校一覧(取材の可否を含む)は以下のとおり
  学校名 取材可能   学校名 取材可能   学校名 取材可能   学校名 取材可能
1 宮崎大宮高等学校   7 都城農業高等学校 13 延岡高等学校   19 日向学院高等学校  
2 宮崎農業高等学校 8 都城工業高等学校 14 延岡星雲高等学校 20 宮崎日本大学高等学校
3 宮崎南高等学校 9 都城西高等学校 15 延岡商業高等学校 21 鵬翔高等学校  
4 宮崎西高等学校   10 小林高等学校 16 日向高等学校 22 延岡学園高等学校  
5 宮崎北高等学校 11 小林秀峰高等学校 17 五ケ瀬高等学校 23 櫻美学園高等学校
6 佐土原高等学校 12 妻高等学校 18 延岡青朋高等学校 24 都城聖ドミニコ学園高等学校

4.制作方法

(1)各校が担当する都道府県・政令指定都市は、制作希望デザイン数に応じて県が割り振る。

(2)生徒たちは、「画用紙への手描き」「デジタル」いずれかの方法でデザインする。

(3)県が、完成したデザインを旗にプリントする。

5.制作期間

  • 令和7年9月中旬から令和8年2月上旬まで
  • 制作協力校ごとに制作日は異なります。

6.今後のスケジュール(予定)

  • 令和7年9月中旬:学校へのデザイン制作依頼
  • 令和8年2月~3月:のぼり旗へのプリント
  • 令和8年5月以降:イベント等での掲出、広報物へのデザイン使用
  • 令和9年9月下旬:日本のひなた宮崎 国スポ・障スポ開閉会式会場等への掲出

7.取材について

応援のぼり旗制作の様子を取材希望される報道機関におかれましては、事前に下記の担当者に御連絡ください。

お問い合わせ

所属:宮崎国スポ・障スポ局総務企画課広報・県民運動担当  担当者名:木佐貫、菊川

ファクス:0985-24-1723

メールアドレス:somu-kikaku@pref.miyazaki.lg.jp