![]() |
県広報みやざき |
![]() |
||||
![]() ![]() インフルエンザは、例年12月から3月に流行し、38度以上の発熱、頭痛、筋肉痛など全身の症状が突然現れる病気です。 子どもではまれに急性脳症を、高齢者の方や免疫力の低下している方では肺炎を伴うなど、重症になることがあるので注意が必要です。 |
||||
![]() ![]() ![]() 予防接種は発症する可能性を減らし、もし発症しても重症化を防ぎます。 接種による効果は、接種した2週間後から5カ月程度までと言われています。 ![]() うがい、手洗いをこまめに行い、接触感染を防ぎましょう。 また、マスクをすることで飛沫感染を防ぎましょう。(感染者がマスクをする方が感染を抑える効果が高いと言われています。) ![]() 室内の適度な保湿(50〜60%)や、十分な睡眠、バランスのとれた栄養摂取を心がけましょう。
|
|
特集
|
県政トピックス
|
常在危機
|
知事コラム
|
健康レポート
|
神話のふるさと みやざき
|
情報アラカルト
| |