![]() |
県広報みやざき |
口蹄疫からの復興対策事業の財源に充てるため、宮崎県、熊本県、大分県、鹿児島県が共同で「口蹄疫復興宝くじ」を全国で発売します。震災以外では初めてとなる「口蹄疫復興宝くじ」は、売上金の約46パーセントが被害状況に応じて4県に配分されます。ぜひ、ご購入ください。
|
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
児童虐待の対応件数は全国的に増加傾向にあり、本県でも平成22年度の対応件数が過去最多の451件と、年々増え続けています。児童虐待は、子どもの心や体に深刻な影響を与えるだけでなく、子どもの命を奪うなどの痛ましい結果を招く場合もあり、決して許されません。 県民の皆さん一人一人が周囲の子どもたちに関心を持っていただき、虐待に気付いたときは、ためらわずにお近くの市町村担当窓口や県の児童相談所、地域の民生・児童委員にお知らせください。 また、県では子どもに関するあらゆる相談に応じる総合的な窓口として、「子ども・ほほえみダイヤル」を開設し、専門の相談員が電話での相談に応じています。匿名での相談もできますので、お気軽にご相談ください。
|
![]() |
|||||||||||||||||
県では、今年3月から新たに自殺防止電話を開設し電話相談を実施しています。 今のつらい気持ちを、話してみませんか。 ![]()
|
![]() |
![]() |
||||||
総務省と県では、10月に県内約1,500世帯を対象として社会生活基本調査を行います。
|
![]() |
| 特集 | 県政トピックス[1] | 県政トピックス[2] | 健康レポート | 常在危機 | みんなで地産地消 | 情報アラカルト | |