トップ > 県政情報 > 市町村・広域行政 > 市町村合併 > 宮崎県市町村合併推進構想

掲載開始日:2020年11月5日更新日:2022年12月1日

ここから本文です。

宮崎県市町村合併推進構想

県では、市町村合併推進の契機とするため、合併新法第59条の規定に基づき「宮崎県市町村合併推進構想」を策定しました。

  • 「宮崎県市町村合併推進構想」は、県内市町村の現況や将来見通し、自主的な合併を推進する必要のある市町村の組合せなどについてまとめたもので、宮崎県市町村合併推進審議会の意見等を聴いて策定しました。
  • また、日南市・北郷町・南郷町や小林市・野尻町の合併に向けた取組状況を踏まえ、平成20年3月7日、平成21年2月17日に「宮崎県市町村合併推進構想」を一部変更しました。

「宮崎県市町村合併推進構想」の内容

この構想をもとに、市町村と住民の皆さんによる合併についての真剣な議論が行われることを期待しています。

1.構想策定の趣旨

構想策定の趣旨(PDF:23KB)

2.自主的な市町村の合併の推進に関する基本的な事項

自主的な市町村の合併の推進に関する基本的な事項(PDF:24KB)

  1. 市町村の望ましい姿
  2. 自主的な市町村の合併の推進の必要性
  3. 合併推進に当たっての本県の役割

3.市町村の現況と将来の見通し

市町村の現況と将来の見通し(PDF:1,068KB)

  1. 本県の市町村合併の推移
  2. 人口・少子高齢化の推移
  3. 生活圏の状況
  4. 民間経済団体の合併の状況
  5. 市町村の行財政運営の現況
  6. 市町村間の事務の共同処理の状況
  7. 市町村の結びつき

4.構想対象市町村の組合せ

構想対象市町村の組合せ(PDF:328KB)

  1. 構想対象市町村の組合せの基本的な考え方
  2. 将来の望ましい市町村の姿
  3. 構想対象市町村の組合せ

5.自主的な市町村の合併を推進するために必要な措置

自主的な市町村の合併を推進するために必要な措置(PDF:20KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総務部市町村課 

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-27-7919

メールアドレス:shichoson@pref.miyazaki.lg.jp