報道発表日:2024年10月4日更新日:2024年10月4日
ここから本文です。
県では、高齢者の社会参加の一層の促進と県民全体の気運の醸成を図るため、「みやざきシニアパワー顕彰制度(みやざきシニアパワー章)」を設けております。今年度は、4組(1団体、3個人)を顕彰することとし、下記のとおり授与式を実施しますのでお知らせします。
また、県内の3個人が内閣府エイジレス章を、1団体が内閣府社会参加章を受章されましたので、その伝達式も併せて行います。
高齢者の持つ知恵や経験、技能、意欲などのいわゆるシニアパワーを生かした活動を積極的に行う個人又は団体を顕彰し、その活動を広く県民に周知することにより、高齢者の社会参加に対する県民の理解を深めるとともに、高齢者自身の社会参加意欲の向上を図ること目的に、平成18年度より実施。
【受章者】
(備考)活動内容や受章者氏名の正確な表記については、別紙参照
(注意)藤本様は、授与式欠席
現にエイジレス・ライフ(年齢にとらわれず自らの責任と能力において自由で生き生きとした生活を送ること)を実践している方及び高齢期前からその準備をし、今後も継続して実践していると認められる方であって、広く全国に紹介することがふさわしいと認められるものを内閣府が選定する。
【受章者】
(備考)活動内容や受章者氏名の正確な表記については、別紙参照
主体的に社会とかかわりを持ち、現に積極的な社会参加活動を行い、今後も継続的に活動が行われると認められるグループ、団体等であって、高齢社会における高齢者の社会参加活動として広く全国に紹介することがふさわしいと認められるものを内閣府が選定する。
【受章者】
(備考)活動内容については、別紙参照
令和6年10月9日(水曜日)14時から14時30分まで
県庁本館2階講堂
知事